━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 108 20122月号】

 

※主要車検専門10系列加盟店舗数(株)矢野経済研究所調べ(201111月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 早く溶かしたい!フロントガラスの凍結 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 永〜く乗るための「予防整備」 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 うどんの国、香川の和三盆 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 こんにちは、コバックの澤田です。

 2012年初めてのメルマガです。今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 まだまだ寒い日が続きますが間もなく立春、暦の上ではもう春になるんですね。

 そこで今回は、節分に関するオープニングクイズ〜!!

 

  Q1.豆まきに使う大豆、一番大切なポイントは?

     1)新物の豆を使う  2)炒り豆を使う  3)国産の豆を使う

 

  Q2.鬼子母神など、鬼をまつる神社での豆まきは?

     1)やっぱり「鬼は外」   2)いいえ、「鬼は内」  3)困るから豆まきはしない

 

  Q3. 豆をまかれる鬼、鬼のふんどしの正しい柄は?

     1)虎柄   2)ヒョウ柄   3)ゼブラ柄

 

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ 早く溶かしたい!フロントガラスの凍結 ◇◇

 

 寒〜い朝、出かけようと思ったら、夜露で濡れた車のフロントガラスが凍結して

 前が見えない!早く出かけたいのに、あせりますよね。

 

 即効性があるのでフロントガラスに熱いお湯を掛ける人も見かけますが、これは厳禁!

 ガラスは急激な温度変化に弱い上に、最近の車は膨張率の異なるガラスが

 何枚も重なっている事が多いので、ヒビの原因になってしまいます。

 

 一番早くてお手軽なのは解氷剤のスプレー、最近はカー用品店で安価で売られています。

 ちょっと手が冷たいですが、ごりごり氷をかくスクレーパーなら更に経済的。

 でも、スプレー剤が塗装を傷めたり、ガラスをこすると細かい傷がつく、と気になる

 方もいらっしゃいます。

 

 安心なのは時間がかかってものんびり暖気運転・・・これもエコの観点からするとちょっとね。

 どうしても、の場合はぬる〜いお湯をかけてもいいのですが、寒さが厳しい場合は

 溶ける端からまた凍るという事態に。

 やっぱり前の日からシート、タオル、段ボールなんかをフロントガラスにかけて

 予防するのが一番のようです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

 平成24127日現在、原発事故による警戒区域内のため、

 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

  ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス 【 永〜く乗るための「予防整備」 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 以前に比べて、車を買い替えずに乗り続ける方が増えています。

 今回は、永く快適に車に乗り続けるために欠かせない、「予防整備」について

 お話します。

 

 

◎命をも守る!予防整備

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・車は消耗品、各部品は走行による摩耗はもちろん、何もしなくても年数が

  経てば劣化する

 ・気づかずに乗っていると、大きな故障の原因となる

 ・冷蔵庫や洗濯機は壊れたタイミングで買い替えても大きな支障は無いが、

  車は走行中の故障が命にかかわることも

 ・自分だけのトラブルならまだしも、周りの人や他人を巻き込んでしまったら・・・

 ・安全に、安心して車に乗るために、故障を防止するための整備はどうしても必要

 ・早め早めに大きな(高価な)部品の働きを助けるパーツ(オイル類 等)の

  交換をすることで、大きな出費も防ぐことができる

 

◎車検を受けているからって安心じゃない?

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・車検は一定期間ごとに行う検査であり、その時点で車が基準に適合して

  いるかどうかをみるもの

 ・次回の車検までの安全性を保証するものではない

  (車検証の裏に記載されているので、読んでみて下さいね)

 ・もしかしたら、車検が済んだ帰り道に不具合が発生することだってありうる

 ・しかも車検は2年に1回、2年もの間に何が起こるかは誰にも予測できない

 ・そこで、車検と車検の間を補うのが12ヶ月点検

 ・ぜひ点検を受けて、車検の時と同様に不具合箇所の早期発見や、

  近々不具合になる恐れのある場所のアドバイスを受けておきたい

 ・オイル交換やタイヤ交換の時でも、気になる事があれば遠慮せず、

  プロの整備士に相談してみて

 

◎部品交換のタイミングは自分が決める!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・以前は、車検の際にまだ使える部品も「念のため」と交換するのが

  一般的だった

 ・最近は、今交換が必要なものと、近い将来交換が必要なものに分けて

  アドバイスしてくれるところが増えている

 ・コバックでも、「この部品は、あと○ヶ月使用できます」と予測してアドバイス

 ・お客様のご都合によって、今換えるか、○ヶ月後に換えるかを決めて頂いている

 ・色々あって部品交換の優先順位に困ったら、車が安全に走行するために

  必要な部品(「止まる」「走る」「曲がる」ですね)から優先して!

 ・車を永く乗るには、1回目の車検からちゃんと必要な部品を交換していく事が大切

 ・新しいから・・・と油断しないで、しっかり点検・アドバイスしてもらいましょう

 ・車は消耗品であり、交換部品は必ずいつかは交換しなければならない

 ・交換のタイミングは、プロのアドバイスを聞いて自分が判断するしかない!

 

◎壊れてから直すか?壊れる前に直すか?

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・調子が悪くなったらその都度修理する、というのも、もちろん一つの方法

 ・でも、いざという時に車が動かなかったら・・・そこで起きる面倒や損失はどれくらい?

 ・そこで、そんな面倒や損失を事前に防ぐのが予防整備

 ・現在調子よく乗れている車なのに、本当に交換が必要?と思うのも無理はない

 ・でも健康管理なら、人間ドックで早期に病気(不具合)を発見すれば治療がしやすい

 ・整備士は車のドクター、車の不具合を発見して必要なアドバイスをくれる存在

 ・アドバイスに耳を傾けて、部品の交換時期をきちんと管理して、

  適切なメンテナンスをして下さい

 

 

 予防整備をしていると、車が快調なので、本当に必要だったかどうか・・・

 なんて思ってしまいます。でも、何もないのが快適カーライフの一番の条件なんです。

 「車への愛は自分への愛」、愛車のための予防整備、心掛けて下さいね。

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 全国398店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

 コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

 

 全国に名の知れた讃岐うどんで有名な香川県ですが、もう一つ忘れてはならない

 有名な食材をご紹介します。

 

=============================================================

 

 その名は「和三盆(わさんぼん)」、香川で200年以上前から生産される伝統の

 高級砂糖です。

 讃岐地方の温暖な気候で育てられたサトウキビが作りだす独特の香りや旨みは、

 上品な和菓子作りには欠かせない存在です。

 スーッととろける口溶けの良さや淡白さは、他の砂糖では味わう事は出来ません。

 昔から和三盆100%で作られた干菓子もあるほど、材料がおいしいから

 何の加工もいらないんですね。

 

 最近では和三盆を使ったスイーツがブームです。

 和風のどら焼きやおまんじゅうはもちろん、ロールケーキやバウムクーヘン、

 クッキーなど、その上品な甘味を活かした味わいが人気です。

 中でも熱いバトルを繰り広げているのが和三盆プリン。

 各店それぞれの味わいがあり、食べ比べしやすいのがその人気の秘密。

 ネットでお取り寄せできるものも色々あるようなので、試してみて下さいね。

 その際はぜひ和三盆の本場、香川のスイーツをご利用下さい!!

 

 ここで耳よりニュース!おいしい和三盆プリンの情報が入りました。

 その名も「とろーりさぬきぷりん」、高松自動車道 津田の松原サービスエリアで

 買う事ができます。

 そのおいしさの秘密は隠し味に使った讃岐の白みそ、この効き具合が絶品なんだとか・・・

 ホテルの座敷割烹店で人気のプリンが、ここの売店コーナー限定で

 販売されているんだそうです。

 高松方面にドライブの際は、ぜひお試しあれ〜!

 

 

 ★そんな香川県のご当地サン太は・・・

   やっぱり香川はうどんよね〜、頭にどんぶりをのせた讃岐うどんサン太です。

   コバックのオフィシャルサイトで香川県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

    ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

 ★香川県にあるコバックは・・・

   高松木太店・高松中央通り店・高松三名店

   東かがわ店・山本店・観音寺店・宇多津店 です。

 

 ご来店をお待ちしています!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

    「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

   皆さ〜ん、こんにちは〜!

   コバックの小林憲司です。

 

   今年初めてのメルマガになります。

   かなり遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!

   皆様におかれましては、素晴らしい年明けとなられたことと思います。

 

   今年も間もなく1ケ月が経過し、2月を迎えます。

   名古屋は昨日も雪がパラパラと降っていました。

   北海道の友人からは、40年ぶりの大雪だとの話もあり

   全国的には雪の多い冬となっている様子です。

 

   雪といえば自動車走行が危険です。

   私も以前ノーマルタイヤで下り坂でブレーキング中に横滑りし

   事故に繋がるような危険な体験をしました。

   命を守るためにも、事故に巻き込まれないためにも

   冬のスタッドレスタイヤは必需品ですね。

   決して売り込みではありません。()

   ご家族のためにも、冬の安全ドライブを祈願しています。

 

   そして、今年のコバックは笑顔をテーマにして参ります。

   皆様と笑顔の年となることを新年の抱負とさせて頂きます。

 

   

   「地球と人と車に感謝」 (^_^)

 

       車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪クイズの答え≫

 Q1. 2)炒り豆を使う

  「豆を炒る」=「魔目を射る」で、魔物を退治する、に繋がるんだそうです。

  「炒らないで、まいた後に拾って洗って煮て食べよう!」なんてのはダメですよ(笑)

 

 Q2. 2)「鬼は内」

  「福は内、鬼は内」もしくは「鬼も内」とする所が多いようです。神社だけでなく、

  地名や名前に「鬼」がつくところでも、こう言って豆まきをするんだそうですよ。

 

 Q3. 1)虎柄

 鬼が住むのは鬼門である丑寅(うしとら)の方角、そこで牛の角と虎の牙を持ち、

  虎皮のふんどしをしているんですね。いわば公式ユニフォーム・・・といったところでしょうか。

 

 本来豆まきは、鬼がやってくる夜に、家族全員が揃ったところで家長が豆を撒くもの。

 最近では中々見かけなくなりましたが、家族のイベントとして楽しんでみて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▲▲編集後記▲▲

 

 節分と言えば、すっかり定着した恵方巻。恵方を向いて太巻き寿司を丸ごと1本、

 黙々と食べきる・・・もともとは関西の一部で行われていたのを、コンビニが全国に

 広めた習慣だとか。実際にやってみると太巻き1本を食べきるのは中々至難の業、

 そこでハーフサイズのものや細巻きなんかがよく売れているようです。

 最近は「巻き」にあやかって、節分ロールなるロールケーキが出てきたと思ったら、

 今年は更になんとトルティーヤも仲間入り。こうなってくるともう何が何だか(^0^)

 とにかく春巻きでも昆布巻きでも牛肉の八幡巻きでも、思い思いの節分ロールを

 楽しんで、みんなで元気に春を迎えましょう!!

 

 メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

 このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

 の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

 事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

 ●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

 ●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

 ●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

 ●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

 ●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

 発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2012 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved.