━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 110 20124月号】

 

※主要車検専門10系列加盟店舗数(株)矢野経済研究所調べ(201111月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 5月から重量税が値下げ!? 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 ベルト交換は「早め」が決め手! 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 茶どころ島根の「ぼてぼて茶」 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 こんにちは、コバックの澤田です。

 待ちに待った春、桜前線が南から北にぐんぐん上ってきています。

 そこで今回は、桜に関するオープニングクイズ〜!!

 

  Q1.桜の名所、奈良の吉野に咲いている桜の種類、知ってる?

     1)ソメイヨシノ  2)ヤマザクラ  3)シダレザクラ

 

  Q2.桜の代名詞、ソメイヨシノの木の寿命は何年位?

     160年位   2180年位  3300年以上

 

  Q3.客のふりで品を褒めたり買ったりして他の客を買いたくさせるための「さくら」、

   これはどこで生まれた言葉?

     1)芝居小屋   2)花見見物の屋台   3)競馬場

 

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ 5月から重量税が値下げ!? ◇◇

 

 車検の時に支払う自動車重量税の減税(値下げ)に関する法案が、昨日国会で

 可決されました。

 正式に公布された後、51日からエコカーや低燃費車の重量税が値下げされる

 見込みです。

 詳細は公布されてからになりますが、エコカー減税の延長やエコカー補助金の

 復活も一緒に審議されており、エコカー買い替えをご検討中の方には朗報ですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

 平成24330日現在、原発事故による警戒区域内のため、

 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

  ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス 【 ベルト交換は「早め」が決め手! 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 車に乗って「ベルト」と言ったら?そう、まずはシートベルトですね。

 でも車の内部には、他にも色んな「ベルト」が使われていて、とっても重要な役割を

 はたしているんですよ。

 今回は、その中でも代表的なファンベルトとタイミングベルトの役割やメンテナンスに

 ついてご紹介します。

 

◎ファンベルト

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ファンベルトは、エンジンの回転で発電機や冷却水の循環ポンプを回す役割

   (現在ファンはモーターで回るものがほとんど。昔の名残りでこう呼ぶ)

 ・車を発進する時や加速した時に「キュルキュル〜」と異音が聞こえる事がある

 ・これは「ベルトの鳴き」と呼ばれる現象で、ベルトの劣化やゆるみによって起こる

 ・放置しておけば、駆動力の低下はもちろん、ベルト切れの原因となることも

 ・ベルトが切れると、オーバーヒートやバッテリー上がり、ハンドルが重くなるなどのトラブルが発生

 ・もしも異音が聞こえたら、すぐにベルトをチェック

 ・自分でわからなければ整備工場に相談して!

 ・車種によってはクーラーを動かすエアコンベルト、ハンドルを軽くするパワステベルトなどが

  別にある場合もあるが、これもファンベルトと同じく切れたら危険、異音がしたらすぐにチェック

 

◎タイミングベルト

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・エンジンのバルブ(吸排気の弁)を動かすのがタイミングベルトの役割

 ・タイミングベルトが切れて部品同士がぶつかると、最悪の場合はエンジン交換が必要になる

 ・タイミングベルトは隠れているので簡単に点検ができない

 ・従って、走行距離を目安に交換をすることになる

 ・交換費用もファンベルトに比べると高額

 ・それでも安全走行のためには、切れる前の交換は欠かせない

 ・交換基準は車種によって様々、メーカー指定の交換基準の手前での交換がお勧め

 ・車種によっては、タイミングベルトではなくタイミングチェーンの車もある

  チェーンの場合はベルトより長持ち、他のメンテナンスがちゃんとされていれば

  交換しなくても半永久的に使える

 

◎ベルトのメンテナンス

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・エンジンの回転力を効率良く力を伝えるために、ベルトは常に一定の力で

  引っ張るように張ってある

 ・ゴムが伸びたり、弾力が失われると、力を正しく伝達する事ができない

 ・ベルトの張りが緩んだ時も、同じく伝達力が落ちる

 ・ゴムでできているベルトは使っているうちに(使わなくても)劣化するのは必至

 ・弾力のある新品だからこそ伸びて緩みやすい、ということもある

 ・トラブルの未然防止には、ベルトの定期点検・交換が必要不可欠!

 ・ひび割れがみつかったら、そろそろベルトの寿命

 ・「切れてから」では手遅れ、走行距離や年数から判断して、早め早めに交換するしかない

 

 

◎自分でベルト交換する時の注意点

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ベルトが複数セットされている場合は、全てのベルトを同時に交換するのが原則

 ・ベルトは張り過ぎてもゆるくてもトラブルの原因、適正な張力で!

 ・Vリブドベルトは専用の器具が必要、プロに任せるのが安心

 

 

 ベルトが切れてしまったら、車は走れなくなってしまいます。

 それが走行中だったら、事故にもつながりかねません。

 ベルトはゴム製ですので時間と共に劣化するのは宿命、早め早めの交換で、

 安全ドライブを楽しんで下さい!

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 全国401店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

 コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

 

 島根県の松江は風情あふれる城下町、古くから茶どころとしても知られています。

 ここで発達した独自の茶文化、「ぼてぼて茶」をご存知ですか?

 

=============================================================

 

 ではまず、ぼてぼて茶の作り方からご紹介しましょう。

 お茶碗と茶せんでお茶を立てるのは普通のお抹茶と同じですが、使うのは抹茶では

 無く番茶、それから専用のぼてぼて茶碗とぼてぼて茶せんです。

 まず、番茶に干した茶の花を入れて煮だし、先に少量の塩をつけた茶せんで点てます。

 それを茶道の作法に則って頂く・・・と思ったら、ここからが本領発揮!

 お茶と共に供される細かく刻んだおこわ・煮豆・高野豆腐・漬物などの具材をお茶に

 入れて頂くんです。

 

 お茶に具を入れた様子はお茶漬けのようですが、箸は使いません。

 茶碗の底をトントンとたたいて具を寄せ、お茶と一緒に口に流し込みます。

 一息でポンと口に放り込むように食べるのが通だとか。

 お茶とはいっても、むしろ軽食といった感覚でしょうか。

 

 その誕生には

 ・たたら職人さんが、仕事の合間に口に流し込んでいた労働食だった

 ・松江城のお殿様の非常食だった

 ・上流階級の茶の湯に対して庶民が考えた茶法だった

 など、諸説あります。

 昔は、一般家庭はもちろん集会など人が集る席などでよく飲まれていた郷土食なんです。

 

 今でも地元ではご家庭で楽しめるように、専用の茶碗・茶せん・お茶がセットになった

 ぼてぼて茶セットがあったり、なんとペットボトルの販売もあるそうですよ。

 

 何とも気になるこのネーミング、お茶を茶せんで点てる時に「ぼてぼて」と

 音がするから、ぼてぼて茶と呼ばれるようになったんですって。

 ところで、富山にはばたばた茶、沖縄にはぶくぶく茶という仲間がいるらしい。

 こちらも気になりますね。

 

 松江にお越しの際は、ぜひぜひご賞味ください〜!

 

 

 ★そんな島根県のご当地サン太は・・・

   日本神話の舞台、島根県にふさわしいスサノオサン太です。

   コバックのオフィシャルサイトで島根県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

    ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

 ★島根県にあるコバックは・・・

   松江矢田店 です。

 

 ご来店をお待ちしています!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

    「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 皆さ〜ん、こんにちは〜!

 コバックの小林憲司です。

 

 329日、名古屋は急に暖かくなりました。

 

 桜も330日に開花し、48日に満開の予想です。

 ちなみに日本最南端の沖縄では1224日に開花し、

 最北端の北海道では517日が開花予想で約5ケ月の差がある

 ことになります。

 

 以前、私の友人が南から北へ全国の桜の名所の旅を

 するのが夢だと話してくれた事を思い出しました。

 沖縄は1月に集中しますが、本州は3月末から5月末の

 2ケ月間にわたって桜が楽しめます。

 

 リタイヤしたらキャンピングカーとかで一周するのも

 日本の楽しみ方の醍醐味ですね。

 

 いつまでも日本に美しい桜が咲き続ける事を願います。

 そして、今年の桜開花が皆さんの夢を大きく切り開く桜と

 なることを心から願い信じています。

 

   「地球と人と車に感謝」 (^_^)

 

       車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪クイズの答え≫

 Q1. 2)ヤマザクラ

 ソメイ‘ヨシノ’というから吉野山のことかと思いきや、これは江戸で開発された品種。

 「あをによし奈良の都の八重桜〜」と百人一首にあるように、吉野の桜は八重のヤマザクラなんです。

 

 Q2. 160年位

 人工交配で生まれたソメイヨシノは自分で増えることができず、人が接木や

 挿木などで増やしたクローンなんです。全部遺伝子が同じだから、同じ時期に一斉に

 開花してくれる一方、特定の病気にかかりやすい、という欠点もあり、一般的に60年位と

 言われています。「樹齢千年」といわれるような桜は、エドヒガンザクラという品種だそうですよ。

 

Q3. 1)芝居小屋

 江戸時代の芝居小屋では、タイミング良く役者に声を掛けるように人を雇っていました。

 声掛けが終わるとパッと消える、その様子を桜の散り際になぞらえて「さくら」と呼んだそうです。

 ちなみに私は学生時代、集団お見合い会を盛り上げるための「さくら」のバイトをした事があります(笑)

 

 

 4月は花見で酒が飲めるぞ〜」という歌がありましたが、桜といえばお花見(^0^)/

 桜の木の下にブルーシートを敷いて楽しく宴会、よく見かける風景です。

 でも、桜の木はとってもデリケート。バーベキューの熱、ライトアップの電球、場所取りの

 ロープなどは木の大きな負担となるし、人が根元の土を踏み固めてしまうだけでも

 病気の原因になるんだとか。きれいな桜が長生きできるように、気をつけてあげたいですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▲▲編集後記▲▲

 

 厳しい寒さの続いた今年の冬、3月になっても寒〜い日が続きましたね。

 ここ豊田市では、220日を過ぎるとめったなことでは雪は降りません。

 そこで、3月に入って最初の天気がいい週末に、セーター類を全部洗って、タンスの中の

 タイツやウールの小物など冬ものを一気に片付け、春モードにするのが私の年中行事。

 今年も慣例通りそうして片づけを済ませた日曜日の夜、やけに空気が冷たいのを不審に

 思いながら眠りにつきました。 翌朝目覚めてカーテンを開けると・・・うそ!?まさかの積雪です。

 それでもせっかくしまった冬ものを出すのはくやしくて、春爛漫の軽装で会社に向かったのでした。

 コートも無く、ブラウスとコットンのカーディガンだけの姿で車の雪下ろし、寒かったです(^−^)

 

 メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

 このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

 の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

 事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

 ●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

 ●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

 ●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

 ●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

 ●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

 発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2012 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved.