━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 115 20129月号】

 

※主要車検専門10系列加盟店舗数(株)矢野経済研究所調べ(201111月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 バッテリー上がりの対処法 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 スパークプラグでエンジン快調! 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 かわいすぎる熊本の人気者「くまモン」 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 こんにちは、コバックの澤田です。

 まだまだ暑いですが、暦の上ではもう秋ですね。

 そこで今回は「読書の秋」、本に関するオープニングクイズ〜!!

 

  Q1.文学賞と言えば、有名なのが直木賞と芥川賞。

  さて、芥川賞に関して本当なのはどれ?

     1)新人作家が対象  2)応募は必要ない  3)長編小説は対象外

 

  Q2.小さい頃眠る前に読んでもらった昔話の本。

  日本最古の物語と言われるのはどれ?

     1)かぐや姫  2)桃太郎  3)さるかに合戦

 

  Q3.読み終わっても手元に置きたい大切な本、どうやって保管するのがいい?

     1)横に寝かせて平積みにする

     2)斜めになる位のゆとりで立てる

     3)まっすぐ立てて並べる

 

 

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ バッテリー上がりの対処法 ◇◇

 

 バッテリーが上がってしまった時のお助けツールといえば「ブースターケーブル」。

 いざという時には本当に助かるのですが、使い方を間違えるとキケンなことも。

 今回は正しい使い方を復習してみましょう。

 

 ≪用意するもの≫

 ・ブースターケーブル

 ・助けてくれる車(以下、正常車)

 ・そして、バッテリーがあがった車(以下、故障車)

 

 ≪手順≫

 1. 2台の車をバッテリー同士が近づくように停める

 2.正常車のエンジンを始動したまま、次の順番でブースターケーブルのクリップで挟む

 1)赤いケーブルを故障車のバッテリーの+端子へ

 2)赤いケーブルを正常車のバッテリーの+端子へ

 3)黒いケーブルを正常車のバッテリーの−端子へ

 4)黒いケーブルを故障車のエンジンの金属部分へ

  (エンジンを吊下げるフックなど、どこでもよい)

 3.1分ほど待ってから故障車のエンジンを始動する

 4.両方の車のエンジンをかけたまま挟んだのと逆の手順で(41)ブースターケーブルを外す

 

 故障車は一度エンジンを停めてしまうとまたかからなくなってしまう可能性が大なので、

 そのまま整備工場やカー用品店に向かって、バッテリーの点検を受けて下さい。

 ブースターケーブルはホームセンターなどで売っています。

 車に1つ常備しておくと安心ですよ。

 あっ、それから乗用車とトラックは電圧が違う場合が多いので、

 必ず同じ電圧の車同士をつないで下さいね。

 

 ※車によっては上記手順と異なる場合がありますので、車の取扱説明書で確認してください。

 ※上記手順でかからない場合、自分では難しい場合は無理をせず、ロードサービスを呼んで下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

 平成24831日現在、原発事故による警戒区域内のため、

 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

  ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス 【 スパークプラグでエンジン快調! 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 車が快調に走行するための3要素は「良い火花」「良い圧縮」「良い混合比」と

 言われます。このどれが欠けても不調が起きる訳ですが、今回はその中の一つ

  「良い火花」を作るスパークプラグについてのお話です。

 

◎小さいけど重要なスパークプラグ

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・スパークプラグ(プラグ)は、直径12センチ×長さ57センチくらいの小さな棒状の部品

 ・エンジンに取り付けるネジの長さ・太さに合わせて、非常に多くの種類がある

 ・直接熱を受ける部品のため劣化しやすい

 ・劣化したまま使い続けると、エンジンの不調の原因になる

 

 

◎プラグの理想は「こんがりきつね色」

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・エンジンを適切に点火するには適切な温度が必要

 ・プラグの先端を見て、「きつね色」に焦げ色がついていれば一番いい具合

 ・黒かったり、白すぎたり、ぼろぼろになっていたりするのは温度が適切でない証拠

 ・現在の車は電子制御されているのであまり心配はないが、それでも時々プラグを

 点検しておくと安心

 

 

◎プラグは消耗品

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・これまでの話でもわかるように、プラグは消耗品

 ・耐久性が高い製品でも、必ず摩耗して、電極の先端が丸くなっていく

 ・摩耗が進むと思うように火花を飛ばすことができないので、正常な燃焼ができず、

 燃費の低下につながる

 ・プラグの劣化はプラグを外してみないとわからない

 ・燃費が悪くなった、と感じたら、一度プラグを点検してみよう

 

 

◎どのプラグがおすすめ?

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・プラグは使用されている金属によって、値段と耐久性が大きく違う

 ・イリジウムプラグ・・・耐久性が非常に高いイリジウム合金を使用しているので、

 高価だが永持ち

 ・白金プラグ・・・イリジウムほどではないが高性能で永持ち、やっぱり高価

 ・レジスタープラグ・・・一般的なプラグで、性能や耐久性はやや落ちるが非常に安価

 ・プラグはエンジンの形状に合わせて様々な種類があるので、それを変えないこと

 ・一つのエンジンには、全部同じ種類のプラグを使うこと

 ・プラグは摩耗状態を目で見て判断して交換する部品

 ・白金プラグの普及で、10万キロが寿命と言われるようになったプラグだが、

 実際は78万キロで摩耗が限界になるケースもあるので油断禁物!

 

 

 プラグは徐々に摩耗するため、「調子が悪い」と言うのは気付きにくいのですが、

 交換をすると「調子が良くなった!」というのは体感できます。

 時々は点検して、いつも気持ちよく乗りたいものですね。

 自分ではちょっと・・・と言う方は、車検や整備の際にお気軽に点検を依頼して下さい。

 車検のコバック各店でも承っていますので、お車のこと、何でもご相談ください!

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 全国407店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

 コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

 今回は熊本県から、今や全国区の人気者に登りつめた大人気キャラクターを

 ご紹介します。

 

=============================================================

 その名は「くまモン」、2011年のゆるキャラ(R)グランプリで優勝して一躍注目を

 集めました。

 

 一昨年、九州新幹線開業を前に、熊本の魅力を全国に広めるためのプロジェクト

 「くまもとサプライズ」のマスコットとして誕生したばかりのキャラクターですが、

 今や熊本県民で知らない人はいないという程の人気です。

 

 その魅力は、何と言っても一度見たら忘れられないシンプルでとぼけた顔。

 くまモン隊の隊長として、呼ばれれば県下どこへでも出没して「くまモン体操」を

 踊ってくれます。

 誕生から半年、熊本大使に任命されると、彼はその活躍の場を県外にも広げました。

 昨年には熊本県の営業部長に就任して、今やすっかり熊本の顔に成長、

 ハードスケジュールの毎日です。

 

 キャラクターグッズも多数販売、キーホルダーやぬいぐるみなどの定番から、自由帳、

 ギターのピック、お守りまで。

 くまモンのシンプルな形状をいかした菓子パンやケーキ、クッキーなんかも人気です。

 

 神出鬼没で現れて、軽やかにステップを踏んだり、自転車にも乗っちゃったり、

 メタボ体型だと指摘されればおなかを引っ込めて見せたり・・・。

 インターネットの動画サイトにも、一般市民が撮影したくまモンのおもしろ動画が

 たくさんアップされています。

 あなたもぜひ、くまモンの魅力に触れてみて下さい!

 

 

 ★そんな熊本県のご当地サン太は・・・

   火の国 熊本のシンボル、頭から噴煙を上げる阿蘇山サン太です。

   コバックのオフィシャルサイトで熊本県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

    ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

 ★熊本県にあるコバックは・・・

 天草本渡店・熊本小峯店・熊本大津店

 菊池店・人吉球磨店・八代千丁店    です。

 ご来店をお待ちしています!

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

    「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 

 皆さ〜ん、こんにちは〜!

 コバックの小林憲司です。

 

 全国的に夏の暑さのピークを過ぎたようですね。

 それでも厳しい残暑の中、お体を大切にされ健康的な日々を

 お過ごしいただいていることと思います。

 

 先月お話ししましたコンセプトを今月は一歩進めさせて頂きます。

 

 「人と車と地球を元気に!」

 

 これは人々の願いであり、後世にとっても大事なテーマです。

 これをさらに深く推し進めていきますと・・・

 

 「命とお金と地球を守る!」ことがコバックのコンセプトであります。

 

 命・・・安全第一!人の命は尊いものです。

     安全が損なわれることは決してあってはなりません。

 

 お金・・・お金は人類にとって大切なものです。

      お金が人々の幸福につながる事がベストです。

 

 地球・・・地球あっての人類です。

       地球誕生・・・6,000,000,000年(60億円)

       人類誕生・・・    6,000,000年(600万年)

       モータリゼーション・・・      60年(60年)

 

        人と車と地球の調和が人類のために必要です。

 

 これらのコンセプトを実現するためにコバックでは様々な

 現実的なサービスを開発・提供し、皆さんの命とお金と地球を

 守ります。さらなる詳細は来月、発表させて頂きます。

 

 2012年の秋が皆様にとって素晴らしい想い出となりますように!

  

 

   「地球と人と車に感謝」 (^_^)

 

       車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪クイズの答え≫

 Q1. どれも本当

 新聞や雑誌に発表された、無名もしくは新進の作家の純文学短編作品の中

 から選考委員が選びます。マスコミ報道の大きさからして文学賞の最高峰の

 ように思える芥川賞、実は最優秀新人賞だったんですね。

 

 Q2. 1)かぐや姫

 正式名称は「竹取物語」、万葉集や源氏物語にも登場するんですよ。

 10世紀の初めころに作られたと言うから、かれこれ千年以上語り継がれて

 いるんですね。

 

 Q3.  3)まっすぐ立てて並べる

 横にするのも斜めにするのも本に負荷がかかるので、立てて並べるのが一番。

 ただし、ぎちぎちに詰め過ぎないように要注意!もちろん本の大敵、高温多湿や

 直射日光は避けて下さいね。

 

 「読書は電子ブックで」という人も増えています。持ち運びに便利だし、読み終わった

 本を置く場所が無い、なんて悩みも解消。最近では電子ブック端末もお値打ちになり、

 提供されるデータ(書籍)の種類も充実してきています。

 「最近本を読んでいないなぁ・・・」という皆さん、秋の夜長を電子ブックで楽しんで

 みませんか?(なんて言っている私は、「本は紙!」派です(笑))

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▲▲編集後記▲▲

 

 夏休みに訪れた金沢の美術館で、すごい本を手に入れました。

 その名も「やりかた大百科」。438種類の役に立つ(かもしれない)知識が図解で

 紹介されています。問題はその中身。「自転車のパンク修理」「ハチ刺されの手当て」

 「刺繍のステッチ」など真っ当なものもあるにはあるのですが、「モヒカンヘアの作り方」

 「おいしいヘビ肉の下ごしらえ」「鎖カタビラのビキニを作るには」といった、

 「それ知ってるとどうなの?」みたいな情報が満載の充実?の一冊。

 「これって、これからの私の人生に役立つんだろうか?」と疑いつつ、今日も「ワニとの

 格闘の仕方」と「セクシーなコルセットの結び方」を習得した私です(^◇^)

 

 メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

 このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

 の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

 事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

 ●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

 ●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

 ●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

 ●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

 ●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

 発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2012 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved.