━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 122 20134月号】

 

※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

(株)矢野経済研究所調べ(201210月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 いよいよ自賠責値上げ! 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 命を守る、ブレーキ回りのメンテ 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 岩手発!おいしい三大麺 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 こんにちは、コバックの澤田です。

 春のウキウキ気分を、楽しいウソで盛り上げよう!

 今回は、エイプリルフールに関するオープニングクイズ〜!!

 

  Q1. エイプリルフールの41日、罪や害のない嘘をついていいのはいつ?

     141日の24時間一日中OK

     241日の日の出から日没まで

     341日の午前中だけ

 

  Q2. 日本では近年あるところで41日が大盛り上がり、それはどこ?

     1)春休みの子供でにぎわう映画館で何が起こる?

     2)ここまでやるか?インターネットサイト

     3)いつもは静かな公園がすごいことに!

 

  Q3. 41日に「史上最悪の遊園地」という広告を出したことのある遊園地とは?

     1)としまえん(東京都練馬区)

     2)ナガシマスパーランド(三重県桑名市)

     3)ひらかたパーク(大阪府枚方市)

 

 

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ いよいよ自賠責料金が値上げされます! ◇◇

 

 以前にもご案内しましたが、平成2541日から自賠責保険料が改定(引き上げ)

 されます。これは、平成20年に自賠責保険料の累積残高の還元を目的に大幅な

 値下げが実施された際、それを平成25年までに元の保険料水準に戻すことが

 既に予定されており、 これに従って平成23年と平成25年の2段階に分けて引き上げ

 られるものです。

 

 ≪改定後の自賠責料金≫

  乗用車   現行:24,950円 → 改定後:27,840円(+2,890円)

  軽自動車 現行:21,970円 → 改定後:26,370円(+4,400円)

   ※全車種平均で13.5%の引き上げです(引き下げになる車種もあります)

 

 お手元の車検の見積書とは金額が異なる場合がありますので、車検の際はご注意ください。

 ちなみに自賠責保険料は全国どこで車検を受けても同じ金額です(離島を除く)。

 国で決まったこととは言え、何かと物入りなこの季節にキビシー値上げになりますね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

 平成25329日現在、原発事故による警戒区域内のため、

 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

  ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   快適カーライフへのアドバイス 【 命を守る、ブレーキ回りのメンテ 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 車の基本性能「走る・曲がる・止まる」はどれも大切な要素ですが、中でも「止まる」は

 運転者や歩行者の命を守る上でとても大切なものです。

 今回は、その「止まる」を支えるブレーキ回りのメンテナンスについてお話しします。

 

 

 ◎まずはブレーキの種類から

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ブレーキには、走行中に使うフットブレーキと、停止中に使うパーキングブレーキがある

 ・フットブレーキは、大きく分けると2種類

 ・一つはディスクブレーキ、車輪と一緒に回転するディスクを両側からパッドで挟んで

 回転を止め、ブレーキをかける

 ・もう一つはドラムブレーキ、車輪と一緒に回転するドラムの内側にブレーキライニングを

 押しつけて回転を止め、ブレーキをかける

 ・どちらのブレーキも一長一短の特性があるが、大型トラックなどはドラムブレーキが多い

 ・乗用車の場合は、前輪はディスクブレーキ、後輪はドラムブレーキが一般的

 

 

 ◎ブレーキパッドは残厚をチェック

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ブレーキパッドは消耗品、ディスクとの摩擦によって厚みが減ってきたら交換する

 ・減り方はパッドの素材や車種、運転者のクセなどでも違ってくる

 ・大体34万キロ、早ければ2万キロで交換が必要になることも

 ・コバックでは、4mm以下なら交換をお勧めしている

 ・車検や12ヶ月点検の時には必ず残厚の確認をしている

 ・自分で確認する時は、タイヤを外すと現れるブレーキキャリパーについている点検孔

 から見ることができる

 ・足回りから「キーキー」と音が出始めたら、パッドの残量が減った知らせ

 ・そのまま乗り続けると、ブレーキディスクごと交換が必要になってしまい、交換費用も

 高くなるので要注意!

 

 

 ◎ブレーキローターも消耗品

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ブレーキをかける時にブレーキパッドが押しつけられる部分がブレーキローター

 ・摩擦によってレコード盤のように筋状の削れ痕ができる

 ・点検時には異常なキズのつき方をしていないか確認する

 ・ブレーキローターも消耗品、摩擦熱やこすれによる摩耗が進むと、

 ひび割れやひずみができてブレーキの性能を落とす

 ・ローターの表面を研磨して再利用することもできるが、薄くなるため強度が

 不安、新品への交換がお勧め

 

 

◎ブレーキライニングも残量をチェック

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ドラムブレーキの場合、ブレーキパットと同じ役目をするのがブレーキライニング

 ・コバックでは、残量2mm以下なら交換をお勧めしている

 ・点検方法や注意事項はブレーキパッドと同じ

 

 

 ◎劣化しやすいブレーキオイルも交換必須

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・油圧で作動するブレーキ、この油圧の「油」がブレーキオイル

 ・ブレーキオイルの入ったタンクは、車体手前から見てエンジンルームの奥の方にある

 ・日常点検では、適量か?色の汚れが無いか?を確認する

 ・量は多くても少なくてもダメ、MAXMINの目盛りの間にあること

 ・量が減るようなら漏れの疑い、液を補充する前に原因を調べ修理すること

 ・ブレーキオイルは湿気を吸収しやすく、これが劣化の原因になる

 ・ブレーキオイルは鮮度が大切!車検ごとの定期交換がお勧め

 ・劣化すると、ブレーキの効きが悪くなってキケン!

 ・更にはブレーキシリンダーが腐食して、それごと交換が必要になる

 ・交換の際はエア抜き作業が必要

 

 

 いずれも自分でやってできない事はないけど、ちょっと高いレベルのメンテナンス。

 重要保安部品でもあり、万一のリスクも考えるとプロに任せた方が安心でしょう。

 車検のコバック各店でも承っていますので、お気軽にご相談下さい!

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 全国408店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

 コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

 今回は、春まだ浅いみちのく岩手から、旅ごころをくすぐるおいしい「麺」の

 話題をお届けします。

 

=============================================================

 「岩手」で「麺」と言えば、昔から有名なのが言わずと知れた「わんこそば」。

 お椀(わんこ)に盛られたそばを、お代わりしながら食べ進めます。

 隣に立ったお給仕さんが、空になるや否やお椀にお代わりのそばをすべり込ませて

 くれるので、否応なしに食べ続ける、という仕組みです。

 お代わりを止めるには、食べ終わった瞬間にお椀にフタを締めるしかありませんが、

 これが中々難しい!

 入れたいお給仕さんと、止めたいお客さんの絶妙なタイミングの駆け引きが、

 また楽しいものです。

 ちなみに、わんこ15杯くらいで普通のそば1人前とのこと。

 全日本わんこそば選手権での最高記録は15分で451杯。

 どこまでいけるかチャレンジしてみたいですよね。

 

 次に有名なのが「盛岡冷麺」。

 韓国料理の冷麺とは一味違うのが盛岡冷麺です。

 その違いは何といっても麺。そば粉が入って黒く見える韓国冷麺に対し、

 盛岡冷麺は透明でしこしこの食感。

 これは岩手に韓国冷麺を持ちこんだ方が、日本人の舌に合うように試行錯誤を

 重ねて作り上げた努力の賜物で、二度三度食べるにつれてクセになるおいしさです。

 この麺に合わせるのはコクがあるけどさっぱりした牛ベースのスープと、

 大根キムチやゆで卵等の具。お口直しに季節の果物がトッピングされているものも

 多いようです。

 冷やし中華と違って、季節を問わず1年中メニューにあるのも嬉しいですよね。

 

 最後の名物麺は「じゃじゃ麺」。きしめんのように平たい茹で麺に特製の肉みそ、

 きゅうり、おろし生姜などをからめて頂きます。

 そのおいしさの決め手となるのは「じゃじゃ味噌」と呼ばれる専用味噌。

 肉や野菜、そして各店秘伝の調味料で仕上げてあります。

 食べ方はちょっと独特で、まず最初に麺の上にトッピングされた味噌や具に加え、

 酢やラー油等をお好みの量かけて、全部を一気に混ぜ合わせます。

 おいしく食べ終わった器に卵を割り入れ溶いたら、お店の人に麺のゆで汁を

 入れてもらい、塩・こしょう等で味を調え、卵スープとして完食して終了です。

 

 どうですか?どれもおいしそうですよね。

 冷麺やじゃじゃ麺はお店によっても味の違いが楽しめるとのこと。

 おいしい麺を食べ比べながら広〜い岩手の旅、楽しんできて下さい!!

 

 

 ★そんな岩手県のご当地サン太は・・・

   岩手が誇る伝統工芸「南部鉄瓶」を頭に乗せた、南部鉄サン太です。

   コバックのオフィシャルサイトで岩手県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

    ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

 ★岩手県にあるコバックは・・・

  遠野店 です。

 

 ご来店をお待ちしています!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  皆さ〜ん、こんにちは〜!

  コバックの小林憲司です。

 

  春の兆しがいっぱいの名古屋です。

  桜も咲きだして、心の変化も感じる季節です。

 

  さて、コバックでは「人々の命とお金と地球を守る」を

  コンセプトに、様々な活動を強化しています。

 

  その中で、我々自動車整備事業が行なっている

  予防整備について、重要性の社会的認知がなかなか

  進んでいかないばかりか、薄れていっているように感じています。

 

  そこで、「人々の命とお金と地球を守る」について

  さらなる研究を繰り返し、皆様を守っていく所存です。

 

  例えば・・・ブレーキオイルを換えないと、十年後に

         大変危険な状態になる恐れがある事実。

  エアエレメントやスパークプラグを換えないと、

  加速不良で燃費の悪化等がある事実。

 

  正しい知識を得て頂くことを目的に、

  こうした情報をわかりやすく提供して参ります。

  10歳前後の現役小学生でもわかるように説明しますので、

  車検小学生から始まり、車検高校生までレベルアップして頂くイメージです。

  ちなみに、コバックには「車検大学校」があります。

  車検高校卒業後、さらに専門知識を身につけて、

  プロのステージで活躍するための教育機関です。

  (愛知県認定、コバックネットワークのスタッフ向けの教育機関です。)

 

  車検幼稚園生は、整備について何も判らない状態ですが

  車検小学生になれば、自分で予防整備の必要性を

  判断できるようになります。

 

  今まで我々専門家は、専門すぎる説明でお客様には理解しにくかったと思います。

  もっともっとお客様の身になって情報を提供・共有化して参ります。

 

  今後のコバックにご期待下さい。

  皆様の幸福を心より祈って・・・

     

    「地球と人と車に感謝」 (^_^)

 

       車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪クイズの答え≫

 Q1.   341日の午前中だけ

 「1日中OK」かと思っていましたが、本当は午前0時から正午までの午前中だけ

 なんだそうです。もっともこれは英国の習慣で、米国では1日中仕掛け、仕掛けられ、

 で盛り上がっているとのこと。そうね、朝は忙しいし、1日ゆっくり楽しめた方がいいですよね。

 

 Q2.  2)ここまでやるか?インターネットサイト

 日本では最近、インターネットサイトでエイプリルフールが熱い!個人ユーザー

 だけでなく、Googleauなどの企業サイトでも凝りに凝った“ネタ”が掲載されます。

 日本インターネットエイプリルフール協会が選ぶ優秀賞ランキングなんていうのも

 あるんですよ。検索し始めたら最後、41日はパソコンの前にくぎ付けです。

 

 Q3.  1)としまえん(東京都練馬区)

 こんな自虐ネタで攻めてくるのは大阪だろう、と思いきや、豊島園が1990年に掲載した

 広告とのこと。前面には「来るんじゃなかった」と頭を抱えるお父さんと、ぶ然とした

 子供たちの顔、背景に写った最新アトラクションにも「ただ回るだけ、ガッカリ新マシーン」

 「楽しくないし夢もない、おんぼろ木馬」など、乗りたくなくなる心を掻き立てるコピーが

 満載です。一度見たら忘れられない、インパクト大の広告ですが・・・勇気と遊び心が

 たっぷりないと掲載できませんよね。よくやった!と褒めてあげたいです。

 

 

 ところで昨年のエイプリルフールのインターネットネタで私が一番好きだったのは、

 Googleが発表した「日本語入力モールスバージョン」。キーボードでツートンツートンと

 モールス信号を打つとそれが日本語に反映される、というもの。必要なキーはたった一つ、

 「もうキーボードの配列を覚える必要はありません!」と言うのがウリですが・・・。

 まずはモールス信号を覚えるところから始めてみます(笑)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▲▲編集後記▲▲

 

 私の車、カローラフィールダーのエアコン用フィルターの試供品を頂きました。どこに

 フィルターがあるかも知らない私は、周りにどっさりいるプロのメカニックに交換して

 もらうつもりでいましたが、ふと思いついてネットで調べてみると 「なんか自分でも

 できそう・・・」、でチャレンジ!車の取説を見ながらグローブボックスを外して、フィルター

 を引き出して新しい物を入れるだけ。技術も力もネジの1本も必要ありません。初めての

 私でも10分足らずで交換完了でした。ところで外したフィルター、初めて見ましたが

 ホコリはもちろん葉っぱや虫の死骸がくっついてて「キャー!!」な感じ。交換基準は

 1年もしくは1万キロ走行ごとだったんですね。車の性能には直接関係ない所ですが、

 これからは絶対に毎年交換しようと決めました。交換後の車内は、う〜ん爽やかな

 空気でいっぱい(のような気がする)。皆さんもぜひ試してみて下さいね(^◇^)

 

 メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

 このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

 の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

 事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

 ●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

 ●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

 ●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

 ●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

 ●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

 発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2013 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved