━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 123 20135月号】

 

※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

(株)矢野経済研究所調べ(201210月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 オーバーヒート時のウソ?ホント? 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 使える車載工具を揃えよう! 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 知られざる常識 山口県編 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 こんにちは、コバックの澤田です。

 「夏も近づく八十八夜♪」5月は茶摘み、そして新茶の季節ですね。

 今回は、お茶に関するオープニングクイズ〜!!

 

  Q1.お茶の葉って年に何回収穫できるの?

     1)年1回、新茶が取れるこの時期だけ

     2)年2回、春と秋に採れる

     3)年4回、伸びるたびに摘む

 

  Q2. 日本一の茶どころとして知られる静岡県で本当にあるのは?

     1)出がらしのお茶葉を使った料理

     2)お茶が出てくる蛇口

     3)お茶を使った「茶コーラ」

 

  Q3. 世界三大茶といえば「コーヒー」「紅茶」、そしてもう一つは?

     1)南米の健康ドリンク「マテ茶」

     2)アンチエイジングで人気の「ルイボスティー」

     3)クレオパトラの美しさの秘密「モリンガ茶」

 

 

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ オーバーヒート時のウソ?ホント? ◇◇

 

 エンジンの冷却が上手くいかなくて、エンジンを冷やす冷却水の温度が上がり

 過ぎてしまうオーバーヒート。このオーバーヒートの対処法として、「エンジンは

 切らないこと」と言われていますが、これってホント?

 

 昔の車はそうでしたが、最近の車は必ずしもそうではありません。

 水温が上がってしまうというのは、冷却系統のトラブルが原因。

 冷却水が漏れて少なくなっている時にエンジンを回し続けると、エンジンに余計に

 ダメージを与えてしまうことに。まずはエンジンを止めてエンジンを冷ましてから、

 ラジエーターの状態を確認してください。

 熱いうちにラジエーターキャップを外したりすると、熱湯が噴き出して危険なので

 くれぐれもご注意を!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

 平成25430日現在、原発事故による警戒区域内のため、

 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

  ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス 【 使える車載工具を揃えよう! 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 皆さんの車にはメンテナンスに必要な工具は揃っていますか?

 「自分では何もできない」という人でも、いざという時に工具ひとつで何とかなる

 こともあるものです。今回は、これだけは車に積んでおきたい工具をご紹介します。

 

 

 ◎自分の車の車載工具を確認してみよう!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・予め車に付属している車載工具、トランクを開けて確認してみよう

 ・ジャッキ、スパナ、ドライバー・・・一通りそろっているように見えるが、

 実はこれが使えないことが多い

 ・素材的に強度が弱かったり、サイズがあわなかったり・・・

 ・無理をして使ってネジ山を潰してしまい、取り返しがつかない事態になることも

 ・そんなことになる前に、“使える”工具を揃えておこう

 

 

◎まず、これだけは揃えておこう!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ドライバー

  家庭でもよく使うおなじみの工具

  車ではプラスドライバーの使用頻度が圧倒的に多いが、マイナスも1本は欲しい

  “たかがネジ回し”と侮るべからず、使い勝手のいいものを

 ・プライヤー

  ジョイントをスライドさせ、はさむ物の大きさに合わせて口を広げることができる

  ドライバーでは回らないネジを緩めたり、針金を切ったり、何かと出番の多い工具の一つ

 ・メガネレンチ

  ボルトやナットを締めたり緩めたりするのによく使う工具

  スパナよりも力が加えやすく、ネジも痛めない

 ・ソケットレンチ

  ボルトやナットの頭にはめるソケットと、ハンドルを組み合わせて使用するレンチ

  手の入りにくい狭い個所でも、ネジを緩めたり締めたりできる

 

 

◎これもあると、さらに便利!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ラジオペンチ

  細かい部品をつかむのに便利

  ヒューズの交換もこれがあれば簡単

 ・ニッパー

  針金や電気コードなどをカットするための工具

  電線の被覆をはがすのにも大活躍

 ・クロスレンチ

  タイヤ交換の時、ホイールナットを脱着する時に使う

  両手の力をナットに伝えることができるので、タイヤ交換がとっても楽にできる

 ・六角レンチ

  車の整備ではそんなに使用頻度は高くないが、無いと困る個所もある

  自転車や家具の金属部でも良く使うので、揃えておくと便利

 

 

◎工具以外に、これは車の必携品

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・軍手

  作業時の汚れやケガから手を守ってくれる

  手がかじかむ冬の車外作業では必需品

  ゴムの滑り止めがついたグリップ付きの物がおすすめ

 ・懐中電灯

  作業箇所を照らすと効率が格段にUP

  所費電力が少ないLEDが便利、小さいものでも十分

 

 値段はピンからキリまである工具ですが、あまりにも安価なものは寸法公差が

 でたらめだったり、焼き入れが甘くて力を入れたら曲がってしまったりするので

 避けたほうが無難。値段相応に使いやすく、効率よく作業ができるので、

 そこそこ良いものを選んでおくと、いざという時の良きパートナーになってくれますよ。

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 全国410店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

 コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

 今回は本州の最西端 山口県からお届けします。

 日本中どこでも同じと思っていたアレが、ここだけこんなことに・・・皆さん知っていましたか?

 

=============================================================

 山口県といえば、日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」、日本三大橋の一つとも言われる

 木造のアーチが美しい「錦帯橋」、吉田松陰や高杉晋作など明治維新の要人を輩出

 した歴史の町「萩」など見どころがいっぱい。

 今日はそんな山口までドライブしてみましょう!

 

 高速道路を下りて一般道を走り始めると、妙な違和感が・・・

 え?ガードレールが黄色??

 ガードレールと言ったら普通は白いものなのに、この黄色はなに?

 

 最初はこの地域だけの特別なものかと思っていたら、走っても走ってもこの黄色い

 ガードレールは続きます。

 どうやら山口県ではガードレールは黄色いもの、というのが常識のようです。

 いったいどうしてこんなことになっているんでしょうか?

 

 実はこれ、1963年に開催された山口国体の際、山口県の特色をアピールするために、

 山口県の特産である夏みかんにちなんで、ガードレールを夏みかん色にした、

 というのが始まり。

 以来、山口県が管理するガードレールは基本的に黄色なんだそうです。

 もう50年も黄色なので、県民にとっては何の違和感もなく普通の光景のようですが、

 県外から来た人にとってはすごいインパクト、訪れた観光地よりもこっちの方が

 印象に残っている、という話も良く聞きます。

 「山口県をアピールする!」という意味では大成功、だったと言えますね。

 

 この黄色のガードレール、実用的にも安全面で好評なのですが、景観面でちょっと・・・

 という意見もあり、最近では地域によっては白色のものを導入する場合もあるんだとか。

 どこまでも続く黄色いガードレールを満喫したい方は、白いガードレールが増える前に、

 ぜひ山口県を訪ねてみてください!

 ずっと忘れられない光景が目に焼きつきますよ。

 

 

 ★そんな山口県のご当地サン太は・・・

   山口のグルメと言えばこれ!板前姿も凛凛しい、下関ふぐサン太です。

   コバックのオフィシャルサイトで山口県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

    ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

 ★山口県にあるコバックは・・・

  宇部東店・周南徳山店 です。

 

 ご来店をお待ちしています!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  皆さ〜ん、こんにちは〜!

  コバックの小林憲司です。

 

 今年も春が訪れ、ゴールデンウイークに突入。

 全国各地で新緑が芽生え始め、自然の力強さを

 感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

 今月は、元ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)事務局長の

 松浦晃一郎様と、車社会と地球の未来について対談させて頂きました。

 

  ※松浦晃一郎様は、東京大学法学部在学中に外交官に合格し

   外務省に入省後、アメリカ大使館参事官、香港総領事、北米局長、

   外務審議官、フランス大使、世界遺産委員会議長を歴任。

   1999年に日本人で初のユネスコ事務局長に就任され、その後10年間で

   世界200ケ国を訪問。経済専門家としても知られ、仏文学にも精通、 

   永年に渡り各国の大統領とも交流を持たれるグローバルなリーダーです。

 

 詳細は、また改めて発表させて頂きますが

 松浦先生のキャリアを通じて感じられた、今後の地球の問題が数点あります。

 これらを解決していくことが、人類の課題でもあります。

 

 その中で車と地球の調和について私の考えをお伝えしたところ

 とても重要なテーマであると、松浦先生に大賛同して頂きました。

 一個人としては様々な見解が異なりますが、見識者の意見はとても

 参考になり、今後の日本の車社会にとって不可欠なアイディアであります。

 

 この発表にワクワクしています。

 詳細は、これからを楽しみにしていて下さい。   

 

 「車への愛は 自分への愛」

 

 今月も、皆様が愛車を大切にされ

 人を大切にされ、地球を大切にされるドラマが

 毎日楽しめる事を心の底から願っています。

 

     

    「地球と人と車に感謝」 (^_^)

 

       車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪クイズの答え≫

 Q1.   3)年4回、伸びるたびに摘む

 まずは「新茶」と呼ばれる一番茶をこの時期に摘み、6月の終わりからは

 二番茶が摘めます。続いて三番茶、四番茶と10月頃まで摘めるのですが、

 味・質ともに新茶ほどの価値はなくなってしまうそうです。遅れて摘んだ茶葉は

 「番茶」として流通していますね。ほうじ茶のことを番茶と呼ぶこともありますが、

 もともとの番茶は煎茶のこと、別のものなんです。

 

 Q2.  123)全部本当

 おいしく飲んだ後のお茶葉は冷蔵保存して、天ぷらやおひたしに。

 学校の水飲み場の蛇口から出てくるお茶は、そのまま飲んだり、うがいに使います。

 そして、コーラなのに緑茶色、その名も「しずおかコーラ」はお土産に人気。

 さすが静岡、お茶に対する思い入れ?が違いますよね。

 

 Q3.  1)南米の健康ドリンク「マテ茶」

 昨年ペットボトル飲料として発売が開始され、日本でも有名になった「マテ茶」は、

 栄養価が高く、ダイエット効果も期待できる上に、カフェインの含有量が少なくて

 健康的、といいことづくめ。

 「飲メバ!ハマル!」のキャッチコピー通り、リピート率が高いんだそうですよ。

 

 

 緑茶風味の「しずおかコーラ」を作っている会社は、他にも「お茶ラムネ」「わさびラムネ」

 「杏仁ラムネ」と中々マニアックな商品がラインナップされています。

 なかでも最大のヒット作は「カレーラムネ」、とにかく目にした人は「試しに・・・」と買わずには

 いられない妙なインパクトがあります。かく言う私もその魅力に負けて購入、その味は・・・

 どうぞ皆さん、ご自分でお試し下さい。私は一度で満足です()

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▲▲編集後記▲▲

 

 ゴールデンウィーク真っただ中、楽しんでいますか?私は昨日いい天気に誘われて

 ドライブに行ってきました。行く先は長野県南部の阿智村、この季節「花桃」が見頃

 を迎え、辺り一帯が桃源郷と化します。「今年は桜を充分に楽しめなかった」という

 年には、この季節にここを訪れることにしているんです。行く道々の新緑も美しく、車の

 窓を開けて、爽やかな風を楽しみながらドライブです。この街道沿いは、花はもちろん

 道の駅が充実、南信州のおいしいものもこのコースの楽しみです。ただしこの信州

 グルメ、売店に並んだおいしそうな物の中には「蜂の子」「さなぎ」「ざざむし」といった

 初心者にはあまり嬉しくないものもあるので要注意!私は遠目で安全性を確認して

 から棚に近づくことにしています。でも実はこれらは高級珍味、食した人は「おいしい」

 と言いますが・・・勇気のある方は是非チャレンジしてみて下さいね(*^^*)

 

 メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

 このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

 の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

 事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

 ●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

 ●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

 ●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

 ●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

 ●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

 発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2013 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved