━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 135 20145月号】

 

※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

 (株)矢野経済研究所調べ(201310月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 タイヤトラブルの増加に思わぬ原因が? 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 車にかかる税金のお話 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 これ知ってる?もんじゃ焼のうんちく 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  こんにちは、コバックの澤田です。

  今ではすっかり東京の新名所、2年前の5月に誕生した人気スポットといえば・・・

  今回は東京スカイツリーに関するオープニングクイズ〜!!

 

  Q1. スカイツリーって誰のもの?

     1)公共の電波塔だから、国の資産でしょ?

     2)東京が威信をかけて建設した、東京都の資産でしょ?

     3)建てた人の物だから、民間企業の資産でしょ?

 

  Q2. スカイツリーの高さは634メートル、どうしてこの高さにしたの?

     1)設計上、バランスが良かったから

     2)武蔵野国の「むさし」=634とゴロを合わせたから

     3)世界一の高さを狙ったから

 

  Q3. スカイツリー建築に当って、地震対策の参考にした建物とは?

     1)世界最古の木造建築、日本の誇る文化財 法隆寺の五重塔

     2)世界一有名なタワー、パリのランドマーク エッフェル塔

     3)世界一高い建造物、ドバイの超高層ビル ブルジュ・ハリファ

 

 

  答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ タイヤトラブルの増加に思わぬ原因が? ◇◇

 

  ここ数年、タイヤトラブルによるロードサービスの依頼が増え続けているそうです。

  タイヤがパンクやバーストによって走行ができなくなり救援を呼ぶ、というケースが

  大半。増え続けるトラブルの原因の一つに、セルフスタンドの増加があるようです。

  セルフ式のガソリンスタンドは価格が割安なため、利用者のニーズも高く、スタンド

  全体に占める割合は増加する一方。ところが、これによりタイヤを点検する機会が

  減り、空気圧の低下やタイヤの劣化の発見が遅れ、それがタイヤトラブルにつな

  がっているんだとか。

  特にタイヤの空気圧は自然と減るものですが、見た目で判別することは難しいので、

  最低でも23ヶ月に1回は給油時に空気圧の点検をして下さい。

  セルフスタンドでも機械を貸してくれたり、声を掛ければ点検してくれるところが

  多いですよ。一度行きつけのスタンドで確認してみて下さい。

  もちろん、コバック各店でも点検できますので、ご相談下さい!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

  平成26425日現在、原発事故による警戒区域内のため、

  コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

  店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

  (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

  ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 車にかかる税金のお話 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  今年の4月、消費税UPだけでなく、初年度登録から13年以上経過した車の

  重量税が値上げされました。国交省のHPに正式発表されたのが331日の午後、

  そして施行が翌41日から、という慌ただしいものでしたが、ご存知でしたか?

  今回は車にかかる税金について、まとめてみました。

 

 

  ◎車を買う時にかかる税金 1)自動車取得税

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・新車でも中古車でも個人間売買でも、車を買う時にかかるのが自動車取得税

 ・自動車取得税の税率は3%(軽自動車は2%)

 ・税額は、車の取得価格に税率を掛けて算出する

 ・課税額が50万円以下なら免税となり、自動車取得税はかからない

 

  ◎車を買う時にかかる税金 2)消費税

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・こちらは皆さんご存知の、8%にUPしたばかりの消費税

 ・車の販売価格×8%、200万円の車なら16万円

 ・5%の時と比べると6万円のUP、う〜ん、結構な金額だ

 

  ◎車を持っていることでかかる税金 1)自動車税

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・毎年5月に納税通知書が送られてくる自動車税

 ・41日現在の所有者に課税される

 ・金額は、車の排気量ごとに決まっている

 ・名義変更をしたり、廃車にした場合は申告が必要

  これをしないと引き続き課税されることがある

 

  ◎車を持っていることでかかる税金 2)自動車重量税

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・新車購入時と車検時に支払う重量税

 ・車の重量ごとに金額が決まっている

 ・次の車検までの年数分を新車購入時と車検時に一括で支払う

 

  ◎車を維持することにかかる税金

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ガソリン代には、「ガソリン税」「石油税」「原油関税」が含まれている

 ・それらを全て合わせたガソリン代には8%の消費税もかかる

 ・今年の4月は消費税UP分に加え、化石燃料全体にかかる環境税のUPもあり、

  ガソリン価格は一気に上がった

 

  ◎エコカーの免税・減税

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・現在、政府では環境にやさしいエコカーへの代替えを推進するために、

  エコカー減税を設けている

 ・電気自動車やハイブリッド車、ガソリン車やディーゼル車でも排ガス規制の

  基準をクリアしたものについては、自動車取得税や自動車重量税などが

  大幅に軽減される

 ・反面、初年度登録から13年以上経過した車には、通常よりも高い税金が課せられる

 ・18年以上の経過車は税額が更に高くなる

 

 

  こうしてみると、車にはずいぶん多くの税金がかかっている。

 でも特に地方在住者にとっては無くてはならない生活の道具、

 今の車に乗り続けるか、税率の低い軽自動車や減税で優遇されるエコカーに

 乗り換えるか、更なる車の進歩を待つか、先々を考えて今後のカーライフプランを

 立てる参考にして下さい。

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  全国430店舗(20143月末)のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

  コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

  今回は東京の味として人気の「もんじゃ焼」のうんちくをご紹介します。

=============================================================

  旅に出かけたらその土地土地のおいしいものを味わいたいですよね。世界中の

  「おいしい!」が集まる東京ですが、下町グルメとして人気なのが「もんじゃ焼き」。

  お好み焼きよりもゆるい生地と具材を鉄板で焼いた、いわゆる「粉もん」の一種です。

  このもんじゃ焼のこんなこと、知っていますか??

 

  ●もんじゃの由来

 元々は駄菓子屋や屋台で売られる軽食だったもんじゃは、「文字焼き(もんじやき)」が

 なまって「もんじゃ焼き」になったと言われています。江戸後期から明治時代に誕生し、

 薄い生地で文字通り鉄板に文字を書いて焼いた食べ物だったそうです。

 

  ●もんじゃの発祥

 今ではもんじゃと言えば「月島もんじゃストリート」のある月島が有名ですが、

 実は浅草で誕生したという説が有力。両者の一番の違いは水分量。

 月島に比べ浅草は生地がやや固め、という特徴があります。

 

  ●もんじゃの土手

 「正しいもんじゃの焼き方は、まず土手を作って・・・」なんて言うのを聞いたことがありますよね。

 もんじゃには無くてはならないと思っていたこの土手、実は必ずしも必要ではないのです。

 現にもんじゃの専門店では土手を作らないところもしばしば。

 ですがこの土手、上手に作れるとプロっぽいでしょ?

 やっぱり作れるようになった上で「なくてもいいんだけどね」って、かっこよく語りたいですよね。

 

  ●もんじゃのこだわり

 庶民の食べ物だけに、難しいことは一切ありません。

 唯一のこだわりと言えば、食べる時に箸ではなく「はがし」と呼ばれる小さなヘラを使うこと。

 このはがしで鉄板から直接一口分ずつ取って、鉄板に押さえつけるようにしてくっつけ、

 そのまま食べます。決してスプーンのようにすくったり、箸のように2本ではさんだりしてはダメですよ。

 

  ●もんじゃの人気の具材

 何でもアリ、のもんじゃの具ですが、一番の人気は餅とチーズ。

 想像して欲しい、鉄板でとろーりの餅やチーズが香ばしく焼けるところを。

 それにプラスするのは明太子でも、納豆でも、キャベツでも、シーフードでも。

 ベビースターラーメンが意外といける、というのも定番の説です。

 

  ●もんじゃの分布

 実はもんじゃは東京だけのものではありません。素朴な食べ物だけに、関東地方を中心に、

 広く全国で食されています。地域によって生地の固さや具材に微妙なバリエーションがあるので、

 違いを探してみるのも楽しいですよね。

 

 

  お店で食べるのもいいけれど、家庭でもホットプレートやフライパンで簡単に作れるもんじゃ。

 GWのランチに、家族そろってわいわい食べるのにはもってこいです。

 冷蔵庫にある具材をいろいろ組み合わせて、自分ちの特製もんじゃを見つけてみてくださいね。

 

 

  ★そんな東京のご当地サン太は・・・

    下町のニューヒーロー、すくっとそそり立つ姿も凛々しいスカイツリーサン太です。

    コバックのオフィシャルサイトで東京都にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

     ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

  ★東京都にあるコバックは・・・

  江戸川店・瑞江店・江東店・南千住店・台東店

  大谷田店・水元店・梅島店・青戸店・立石水戸街道店

  雪ヶ谷店・蒲田店・世田谷船橋店・世田谷代沢店・練馬中央店

  武蔵野店・府中店・清瀬店・立川店

  町田店・南町田店・日野店・八王子山田店     です。

 

  ご来店をお待ちしています!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  皆さ〜ん、こんにちは〜!

  コバックの小林憲司です。

 

 名古屋はすっかり暖かくなり、春爛漫です。

 ゴールデンウイークは、さらに春の陽気から

 初夏の兆しを楽しみましょう!

 

 ●譲り合いの車社会を実現しよう! その3

  以前、とある出来事から一時停止を完璧に行うことで

  車社会を楽しめるようになりました。

 

  「道路を走るのが楽しくて幸せ!」

 

 ●先月の宿題は・・・

  先月のメルマガで、一時停止の実践をお勧めしましたが

  いかがでしたでしょうか?

  実際に行なってみると、最初はバカバカしいとか、意味が無いとか

  色々な感情が現れると思います。

  しかし、社会はルールで成り立っているために、ルールを守れば

  調和ができ、ルールを守らなければ色々な問題が発生します。

 

 ●一時停止は交通の基本

  一時停止を守らなければ守らないだけ得をするという考え方は

  本当にそうでしょうか?

  私の実体験では、一時停止を完全実施することにより、事故の

  危険性が極端に低くなる。車をはじめ歩行者や自転車の方々に

  危険な思いをさせることが無く、気持ちが良い。

  一時停止違反による交通違反キップを切られる心配が一切ない。

  多くの利益を自分と家族、他人に与えることができます。

 

 ●一時停止の次の段階

  一時停止を完璧に実施する習慣ができると、次の段階として

  黄信号のステージに入ります。黄信号は停止位置で止まれ。

  いわゆるストップなので、信号を通過してはなりません。

  赤信号と同じと思ってください。

 

 ●黄信号の落とし穴

  安全に止まれない時は、そのまま進むことができる、という注釈が

  ありますが、これによって黄信号は進むことができるという解釈で、

  ブレーキペダルでなくアクセルペダルを踏む方がいます。

  そうしますと、対向車線の右折車両といがみ合いになります。

  パッシングやクラクション、果ては事故を触発するような場面に遭遇

  します。これらは全て黄信号で止まらないことによる危険増発行為です。

  是非、黄信号でブレーキを踏んでください。

  安全なカーライフを過ごすことが可能となります。

 

 ●第三ステージへ

  次月は、第三ステージにいきます。

  一時停止と黄信号ストップの実践を心より期待しています。

 

 ●夢と感動の5月を!

  5月は陽気もよく、ゴールデンウイークをはじめ様々なイベントも

  多くあるかと思います。

  皆様の5月の夢の実現とご多幸を心より願っています。

 

 

  命とお金と地球を守る。

  車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪クイズの答え≫

Q1.  3)建てた人の物だから、民間企業の資産でしょ?

 国や自治体の物だと思われがちですが、事業主体である東武鉄道の関連会社

 東武タワースカイツリー()のもの。普通のビルと同じ扱いなんですね。

 各放送局は使用料を払って、電波塔として使わせてもらっているんです。

 

Q2.  3)世界一の高さを狙ったから

 「武蔵」とのゴロ合わせ、というのも本当ですが、そもそもは世界一の高さを

 狙ったため。当初計画していた高さでは、中国で建設中だった広州タワーに

 負けてしまう可能性が浮上したため、急きょ高さを上乗せしました。

 で、どうせならと武蔵にちなんで高さを決めました。

 そうそう、ややっぱり目指すなら?1ですよね!!

 

Q3.  1)世界最古の木造建築、日本の誇る文化財 法隆寺の五重塔

 地震大国 日本にありながら、607年の建立以来一度も地震で倒壊したことがない

 五重塔を参考にして柱を作ったそうです。柱の他にも、神社仏閣にみられる

 「そり」や「むくり」など、日本建築の良さが随所に取り入れられているそうですよ。

 

 

  開業当時は事前予約をしないと入場が困難だったスカイツリーも、今では

 予約なしでもそこそこスムーズに上がれるようになったので、是非上ってみましょう!

 お勧めの時間は午後遅く。明るい時間→夕暮れ→夜景と3つを一度に楽しむことが

 できて3倍お得!入場までの時間は、ソラマチはもちろん、スカイツリー近隣エリアは

 そこかしこに江戸の風情が残る、歩くだけでも楽しい一帯。1日たっぷり遊べますよ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▲編集後記▲▲

 

日本列島を駆け抜けていった桜前線、今は東北地方辺りが満開の頃でしょうか?

今年は桜を見に京都に出かけました。醍醐寺、高台寺、円山公園、高瀬川、平安神宮と

桜の名所を駆け足で巡りましたが、一番のお目当ては哲学の道。銀閣寺から南禅寺まで

続く2キロほどの桜並木は、見上げるとまるで桜のトンネルのよう。春のうららかな日差し

のもと、足元には散り初めの花びらを浮かべた琵琶湖疏水がゆったりと流れ・・・と言いたい

ところですが、この日は冬に逆戻りしたような寒〜い曇り空。時折みぞれ交じりの雨も

ぱらつく中、季節外れのダウンジャケットで防寒をしつつ、行く先々の神社仏閣で来年の

晴天を祈願してきました。来年の花見目標は奈良の吉野の八重桜!

さて願い通りいい天気になるかどうかは、神のみぞ知る〜(^^)

 

メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2014 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved