━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

 車検専門チェーン店舗数全国No.1

 【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 139 20149月号】

 

 ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

  (株)矢野経済研究所調べ(201310月末現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 ()コバック55周年記念講演会 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 窒素ガスのタイヤの基本知識 】

  ◎ 全国からお届けするご当地情報【 垂涎の絶品!納豆グルメ 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の「元気部屋」【 人と車と地球を元気に! 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 こんにちは、コバックの澤田です。

 間もなく9月、秋の訪れとともにやってくるのが秋祭のシーズン!

 今回は日本のお祭に関するオープニングクイズ〜!!

 

 Q1. 秋を彩る京都三大祭の一つ「時代祭」は、平安時代から明治維新までを模した

    豪華絢爛な装束が売り物。さて総勢2000人の行列の中で一番高価な衣装はどれ?

    1)太閤秀吉の正室 ねねのまとう、手描き友禅の打掛

    2)鎌倉幕府滅亡の立役者、楠木正成公の甲冑

    3)時代祭の祭神、平安京の創始者 桓武天皇の礼服

 

 Q2. 9月に開催される岸和田のだんじり祭、地車(だんじり)が角を曲がり切れずに

    通りの家の軒先にぶつかりながら進む映像が有名ですが、壊れた軒先はこの後どうする?

    1)祭の事故は不可抗力、家の持ち主が直す

    2)壊した側の責任、山車の持ち主の町が直す

    3)祭は大事な観光資源、岸和田市が直す

 

 Q3. 海外で有名な祭が日本にもあった!それはどれ?

    1)タイのロケット祭が、埼玉にもあった!

    2)スペインのトマト祭が、熊本にもあった!

    3)イギリスのチーズ転がし祭が、北海道にもあった!

 

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 ◇◇ ()コバック55周年記念講演会 ◇◇

 

「車検のコバック」のネットワーク本部である株式会社コバックは、この8月で

創業55周年を迎えることができました。これもひとえに皆様方のおかげと、

心より感謝申し上げます。

 

先月号でもご案内しましたが、55周年を記念して、「()コバック 創業55周年 

特別記念講演会」を開催致します。

講師に日本初のモティベーショナルスピーカー 田中真澄氏をお迎えします。

お世話になったお客様にも是非ご参加頂きたく、ご案内申し上げます。

 

【日  時】2014919日(金) 19002045

【会  場】豊田市民文化会館 大ホール

      〒471-0035 愛知県豊田市小坂町12-100  TEL0565-33-7111

【参加費】無料!

【テーマ 】「積極的に生きる〜人生は今日が始まり〜」

【講  師】田中 真澄 氏

【プロフィール】福岡県出身、東京教育大学(現 筑波大学)卒。

  ヒューマンスキル研究所 所長。

  社会教育家としてこれまでに全国で7000回以上の講演を行う。

  88冊の著書と共に、幅広い層から支持を受けている。

 

◎参加のお申し込みは、こちらまで!

  株式会社コバック FC事業部 Emailmerumaga-toukou@kobac.co.jp

   ※「講演会参加希望」「参加者のお名前」「ご連絡先」をご記入の上送信して下さい!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇

 

 2014830日現在、原発事故による警戒区域内のため、

 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。

 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター

 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。

 

 ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 窒素ガスのタイヤの基本知識 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 埼玉県にお住まいのYN様からこんな質問を頂きました。

 「タイヤに窒素を入れています。このタイヤに履き替えてから、1度も空気圧を

 チェックしたことがありません。窒素の場合は窒素を入れなければいけないので

 しょうか?GSのセルフの空気でも良いのでしょうか?」

 今回は、タイヤの窒素ガスの基礎知識です。

 

 

 ◎タイヤに窒素ガスを使と、こんな効果が!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・最近、よく見かけるようになったタイヤへの窒素ガス充填

 ・空気の代わりに窒素ガスを適正値までタイヤに入れて使う

 ・もともとレース用車両や飛行機のタイヤには窒素ガスが使われていた

 ・窒素は酸素よりゴムを通りにくいため、空気圧が低下しにくい

 ・空気圧が保てることにより、走行性が安定し、燃費が向上する

 ・偏摩耗やバーストの予防にもなる

 ・酸素を含まないため、酸化によるタイヤやホイール内部のさびを抑制する効果も

 

 

 ◎窒素ガスでも油断は禁物!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・こんないいことばかりの窒素ガスだが、油断は禁物!

 ・窒素ガスでも空気圧が低くなりにくいだけであって、減らないわけではない

 ・窒素ガスのタイヤの方が、適正でない空気圧で走行している車両が多いとの統計も

 ・空気でも窒素でも、空気圧が低下すれば危険が伴う

 ・定期的な点検は行い、適正な空気圧を保つこと

 

 

 ◎空気圧が減ると、こんなに危険!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・タイヤは適正な空気圧によって、最大限の性能を発揮することができる

 ・空気圧が低いとたわみが増え、燃費の低下、偏摩耗の原因となる

 ・高すぎても乗り心地が悪くなり、センター部分の偏摩耗が発生する

 ・空気でも窒素でも月1回の点検を目安に、適正値を保つこと

 ・適正値は車ごとに指定がある、運転席のドアを開けたところなどに表記されている

  (メーカーのよって場所が違うので確認しておこう)

 ・目視では正しい状態がわかりにくいもの、エアゲージを使って測定しよう

 ・指定のタイヤサイズから変更する場合は、どの空気圧が適正か、販売店に確認しておこう

 

 

 ◎もし、空気圧が減っていたら・・・

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・緊急時には、普通の空気を追加して安全走行を確保する

 ・この場合は窒素ガスの効果が無くなるので、次回は補充ではなく入れ替えを行う

 ・ただ抜いて入れるだけでは空気で薄まってしまうので、

  数回窒素を入れて抜き、濃度を高める作業が必要

 

 

窒素ガスを一番お勧めするのはスペアタイヤ。使わなくても空気は徐々に抜けてしまい、

いざという時に空気が入っていない!ということも。こんなスペアタイヤにこそ、

空気圧が低下しにくい窒素ガスを充填しておくと、トラブルが起こりにくいですよ。

でも、窒素ガスも万能ではありませんので、くれぐれも定期点検を怠りなく!!

 

 

 ◆お車の悩み、何でも聞きます!

  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   全国のコバックからお届けするご当地情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 全国437店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、

 コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。

 今回は茨城県から、茨城を代表する名産品「納豆」を使った、

 絶品「納豆グルメ」をお届けします。

 =============================================================

 

茨城といえば、一番に名前が出るのが納豆。もともと小粒大豆の産地であった

茨城の納豆は、口当たりと風味の良さが魅力です。

そんな納豆を使ったおいしいレシピをご紹介、あなたが食べてみたいのはどれ?

 

●納豆ハニートースト

 トーストしてバターを塗った食パンに、蜂蜜をたっぷり入れて混ぜた納豆を乗せたら

 出来上がり。蜂蜜が納豆を食べやすくしてくれるので、苦手な人でも大丈夫。

 ただし、何の化学変化か粘りが倍増しますので、ご承知おきを。

 

●ヨーグルト納豆

 しょう油やタレの代わりに納豆にヨーグルトを混ぜます。

 ヨーグルトの酸味で追加の味付けは不要、塩分カットのヘルシーレシピです。

 

●納豆とんかつ

 揚げたてのとんかつに、納豆をソース代わりに乗せて頂きます。

 納豆が肉の甘さを引き立て、かつ納豆でボリュームアップ、お腹満足の一品です。

 

●しょぼろ納豆

 しょう油に漬けた切り干し大根を納豆に混ぜた、茨城の郷土料理。

 こりこりした食感が楽しい上に栄養満点!カルシウムもたっぷりなので、

 お子さんからご年配まで、お勧めの健康食です。

 

●納豆チーズケーキ

 こちらは茨城の納豆メーカーが販売しているスイーツ。

 元々発酵食品同士で相性の良い両者がタグを組むことで、深いコクが生まれました。

 納豆臭さは全くありませんのでご安心を!

 

 

パスタに混ぜたり、オムレツに入れたり、冷やっこに乗せたり、ピラフにしたりと、

クセがありそうなのに案外どんな料理にも馴染んじゃうのが納豆の魅力。

マヨネーズ、オリーブオイル、塩昆布、天かすなど、自分オリジナルのちょい足しレシピを

開発してみて下さいね。アボカドやなめたけとも相性バツグンですよ!

 

 

  ★そんな茨城県のご当地サン太は・・・

    「この紋所が目に入らぬか!」畏れ多くも先の副将軍 水戸黄門サン太です。

    コバックのオフィシャルサイトで茨城県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。

     ※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/

 

  ★茨城県にあるコバックは・・・

   神栖店・神栖大野原店・R124知手店・茨城石岡店・スズキ販売石岡店

   古河店・水戸ひたちなか店・水戸見川店・日立店・日立南太田店

   守谷店・戸頭店・R6号取手店・竜ケ崎店・牛久店・土浦店

   つくば吉瀬店・土浦中貫店・下妻店・下館店・水戸吉田店  です。

  

  ご来店をお待ちしています!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

   皆さ〜ん、こんにちは〜!

   コバックの小林憲司です。

 

   8月も終わり、9月が始まります。

 夏から秋へ向かって、名古屋は朝晩がずいぶん涼しくなってきました。

 全国の皆様も、それぞれの地域で夏から秋への変化を

 感じていらっしゃることと思います。

 

 私共コバックでは、地球環境への貢献について真剣に考え

 20年50万kmという考え方に辿りつきました。

 この20年50万kmは、皆様にとっても

 車文化の大きなベースになるかと思います。

 

 最近、自動車運転免許を取得する教習所の社長様と

 対談させて頂きましたが、まだまだコバックの力不足で

 車を維持管理する方法や考え方や文化が浸透していないと感じました。

 

 これからの未来の車社会のためにも、地球安泰をビジョンに掲げた、

 次世代の子供や孫にも良い影響を与えるテーマが必要です。

 

 そこで20年50万km精神を文化へと発展させ、

 地球全体に良い影響を与えるサービスを、10年以上考え実験して参りました。

 そのテーマを実現する商品サービスが、いよいよ現実的になりつつあります。

 

 まだこのサービスは実験的要素が強く、全国展開には時間がかかります。

 しかし、近い将来全国のコバック・ファンの皆様に、人生観を変えるような

 カーライフに貢献できるものと確信をしています。

 

 具体的なお話しができず申し訳ありませんが、20年50万kmは維持管理次第で

 可能な時代になりました。これは優秀な自動車メーカーのお陰です。

 その素晴らしい技術の結晶が地球に貢献し続ける商品サービスとなります。

 コバックは、20年50万kmを安心して提供できるパートナーとして選ばれるよう

 これからも改善をし続けます。

 

 

 また次号で具体的なお話しをさせて頂きます。

 9月の皆様のご多幸を心より祈っています。

 

 

   人々の命とお金と地球を守る。

   車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪クイズの答え≫

 Q1.  2)鎌倉幕府滅亡の立役者、楠木正成公の甲冑

  京都の伝統工芸技術の粋を集めて細部までこだわった甲冑のお値段は、

  なんと数千万円!衣装だけでなく、輿(こし)や牛車(ぎっしゃ)なども、

  それぞれの時代を忠実に復元しています。値段に換算できない部分も多い

  のですが、時代祭の総価値は数十億以上にも上ると言われています。

 

 Q2.  2)壊した側の責任、山車の持ち主の町が直す

  だんじり祭りに事故はつきもの、事故が起きたらすぐ町の責任者がお詫びと

  破損個所の確認に訪れます。弁償のための「だんじり保険」があって、

  各町内で加入しているので、修理費用はそれで賄われます。

  万一のけがもここから保障、安心ですね。

 

 Q3.  1)タイのロケット祭が、埼玉にもあった!

  その祭の名は「龍勢祭」、農民による手作りロケットを、高さ20mのやぐらから

  打ち上げて、椋神社に奉納する祭です。400年以上も続くその技術は

  「世界中の物理学者が龍勢祭を知っていたら、宇宙ロケットの歴史はもう10

  早く始まっていただろう」と言われたほど。27流派がそれぞれの技術に則って、

  独自の工夫で作ったロケット(龍勢)を打ち上げます。

  より高く、より遠く・・・宇宙への憧れは、万民共通の思いなんですね。

 

 

 秋の祭りは収穫に感謝するものが多いのですが、放生会(ほうじょうや)もその一つ。

 中でも福岡 筥崎宮の放生会は博多三大祭りの一つに数えられ、日本中から

 集まった700軒もの露店が軒を並べます。この祭りで人気なのが「博多チャンポン」、

 ガラスでできたビードロで、息を吹き込むと「チャンポン」と音が鳴ります。私も以前

 買い求めたものがあるのですが、入手困難な上に、3000円〜9000円と少々高価で

 あることに加え、もともとが繊細なガラス細工なので飾っておくにも勇気が必要()

 長いことしまったままになっているのですが久しぶりに探し出して、秋の訪れを感じて

 みようかと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▲▲編集後記▲▲

 

今年の夏休みはいかがお過ごしでしたか?私は実家で、埼玉から帰省した弟一家に

会いました。そこで話は一家のペットのカメの話題に。飼い始めて10年、これだけ

一緒にいるとカメともコミュニケーションが取れるようになるそうで、首をひっこめる

ことなく、おとなしく頭をなでられていたり、声を掛けると振り向いてくれたり、とにかく

かわいいらしい。最近ケースから脱走することと、網戸を開けることを覚え、庭に

逃走して捕獲すること数回。そのたびに甥っ子がカメと向き合い、カメをこんこんと

諭しているらしい。「外の世界は恐ろしいことばっかりだぞ。うちが一番幸せなんだぞ」

・・・さてカメはこの説得を理解するのか!?甥っ子は外の世界に何か辛いことが

あるのか!?一家の行く末が妙に気になるこの頃です。

 

 メールマガジン編集部  澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

  ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

    Copyright(c) 2014 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved