━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ
 
 車検専門チェーン店舗数全国No.1
 【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 146 20154月号】
 
 ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数
  (株)矢野経済研究所調べ(201410月末現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇今月のコンテンツ◇
 
 
◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 今年も変わる!自動車の税制改正 】
 
◎ 快適カーライフへのアドバイス【 エンジンの基礎の基礎 】
 
◎ 全国からお届けするご当地情報【 尾張名古屋は味噌でもつ!? 】
 
◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
こんにちは、コバックの澤田です。
季節はもう春、桜の開花宣言を聞いたら、まず始めたいのがお花見の準備!
そこで今回は、お花見に関するオープニングクイズ〜!!
 
 Q1. 昔はお花見と言えば桜のことではなかった!じゃあ、何の花を見たの?
  1) 春と言えこれ、ひな祭りにも欠かせない、桃の花
  2) 春の訪れを告げる、凛としたたたずまいが清々しい、梅の花
  3) 北国の〜は〜る♪でおなじみの、こぶしの花
 
 Q2. 三色を串に刺した花見団子、これって何を表している?
  1) ひな飾りの3色重ねたひし餅を、3色の団子で表現している。
  2) 桜・白酒・よもぎの3色で、春の息吹を表現している。
  3) 空・海・大地の3つの団子を食べることで、天下泰平を表現している。
 
 Q3. さて、ここでベタなナゾナゾを一つ!お花見が大好きな花ってな〜んだ?
 
 答えは、メルマガの最後に(^0^)/
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  HAPPY CAR LIFE NEWS
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 ◇◇ 今年も変わる!自動車の税制改正 ◇◇
 
 毎年春になると世間をにぎわす税制改正のニュースですが、今年も自動車に
 関する税制の変更がある見込みです。
 既に発表されているのは毎年5月に支払う軽自動車税。今年4月以降に取得した
 車に対しては、これまでの7,200円→10,800円に大幅UPです。
 それからエコカー減税も、現行のものが今年で終了するのに伴い、内容を改め
 2年間延期する見込みです。
 重量税・取得税ともに現行の3段階からさらに細分化し、2020年度燃費基準への
 適合度合いに合わせて減税が行われます。
 車の購入や車検時の見積りもますます複雑になりますが、税額はどこのお店でも
 同じ金額。そこに惑わされないように、それ以外の金額で比較するよう、気を付けて下さいね。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇
 
2015
327日現在、原発事故による警戒区域内のため、
コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。
店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター
(フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。
 
 ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  快適カーライフへのアドバイス【 エンジンの基礎の基礎 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
前々回の当コーナーで、近年台数を増やしているハイブリッド車、電気自動車、
燃料電池自動車などの次世代自動車をご紹介しました。
しかし、そうは言ってもまだまだ一番多く走っているのはガソリンやディーゼルを燃料とする車。
そこで今回は、車の心臓部エンジンの基礎の基礎、エンジン種類と特長についてのお話です。
 
 
 ◎エンジンの主流は「レシプロエンジン」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・大半の乗用車には「レシプロエンジン」が搭載されている。
 ・これはエンジン内部で爆発した燃料の力でピストンが上下に動き、
  これをクランクシャフトで回転力に変えて駆動系に伝える、という仕組みのもの。
 ・ディーゼルとガソリンでは少々仕組みが違うが、大きくはレシプロエンジンに区分される。
 ・これとは全く違う仕組みの「ロータリーエンジン」もある。
 ・エンジン内でピストンの代わりにローターが回転することで動力が発生する。
 ・国産ではマツダ車に搭載されており、一時は新車への搭載が中止されたが、
  近年は水素エンジンとして再開発されている。
 
 
 
◎エンジンの大きさとボンネットの長さの関係
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・エンジン内で動力を作り出すピストンの数や配置で、エンジンの大きさが決まる。
 ・直列エンジンは、ピストンをまっすぐ並べて配置したもの。
 ・直列エンジンを縦に置くと、気筒数が増えるにつれてエンジンルームも
  大きなスペースが必要になる。
 ・そこで、エンジンを横向きに配置して、エンジンルームを小さくし、
  室内空間を広くしている車も多い。
 ・一方、ピストンを2列に分けてV型に置いたものがV型エンジン。
 ・2列に分けることで、同じ気筒数でもエンジンの長さを短くすることができる。
 ・エンジン自体を180度寝かせて横向きに配置している車もある。
 ・これが国産では富士重工が採用している水平対向エンジン。
 ・ピストンが上下ではなく水平に動くため、振動が少ないのが特長。
 
 
 
◎気筒数が増えると走りが良くなる!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・気筒数=ピストンの数、直4(直列4気筒)、V6(V型6気筒)などと呼ばれる。
 ・軽自動車の主流は3気筒、エンジン自体がコンパクトでコストも低く抑えられる。
 ・小型〜中型車に多いのが横置きの直列4気筒、軽量コンパクトと性能を兼ね備え、
  幅広い車種に採用されている。
 ・6気筒以上になると、振動も少なく、走行もスムーズで、大型車や高級車に使用される。
 ・これくらいになると、直列ではエンジンの長さが大きくなりすぎるためV型がメインになる。
 
 
◎その他、知っておきたいエンジンに関するキーワード
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【バルブ】
  ・エンジンが動くためには吸気(燃料と空気を取り込む)→圧縮→爆発→排気のサイクルが必要。
  ・その、「吸気」と「排気」をするための部品がバルブ。
  ・吸気2+排気1の「3バルブ」、吸気2+排気2の「4バルブ」などがある。
 
 【OHC(オーバー・ヘッド・カム】
  ・バルブの開閉をするための部品をカムシャフトという。
  ・エンジンの上にカムシャフトが乗っているタイプをOHCと呼ぶ。
  ・DOHCはダブル・オーバー・ヘッド・カム、別名ツインカム。
  ・吸気バルブと排気バルブそれぞれの上にカムシャフトがついているタイプ。
 
 【サイクル】
  ・エンジンはピストンが上がる→下がる の1往復を2サイクルとカウントする。
  ・2往復(4サイクル)で1回爆発を行うエンジンが「4サイクルエンジン」で、自動車のエンジンは通常これ。
  ・バイクには1往復(2サイクル)で1回爆発を行う「2サイクルエンジン」が搭載されているものが多い。
  
 【ターボチャージャー/スーパーチャージャー】
  ・空気を圧縮してエンジンのピストン内に押し込むことで、エンジンの馬力をUPする仕組み。
  ・排気の力でコンプレッサーを回し、空気を圧縮するのがターボチャージャー。
  ・エンジンの回転数が高くなると排気力が増して、ターボのパワーが発揮される。
  ・一方、クランクシャフトの回転力で空気を圧縮するのがスーパーチャージャー。
  ・こちらはエンジンが低回転でもしっかりパワーを発揮できるのが特長。
  
 
いかがでしたか?自分の車にはどんなエンジンが、どんなふうに積んであるか、
一度ボンネットを開けて見てみましょう。エンジンが性能を充分に発揮するためには、
エンジンオイルの定期的な交換が不可欠です。
6
ヶ月もしくは5000km走行ごと(コバックの推奨基準)の交換をお忘れなく!
 
 
 ◆お車の悩み、何でも聞きます!
  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。
  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)
  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!
 
  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   全国のコバックからお届けするご当地情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
全国444店舗のコバックから、各地のご当地情報をお届けすると共に、
コバックキャラクター「ご当地サン太」をご紹介するコーナーです。
各県の美味しいものやステキなところを探して、ぐる〜っと全国を一周してきた
この企画も今回でゴール。最後はここ、車検のコバック・ネットワーク本部のある愛知県から、
愛知県民のソウルフード「赤 味噌」をふんだんに使った庶民派グルメをご紹介します。
 
=============================================================
愛知で「味噌」といったら、普通は大豆から作る赤味噌。「八丁味噌」と呼ばれる
こともあります。見た目の濃い色から思うほど塩辛くはなく、濃厚な旨味と渋みが
赤味噌の魅力。米味噌や麦味噌とは違 う、力強さをも感じさせてくれる・・・
そんな赤味噌をふんだんに使った愛知県のご当地グルメとは?
 
●味噌カツ
 名古屋めしの定番、味噌カツ。赤味噌をベースに調合した味噌ダレを、アツアツの
 トンカツにさらっとかけて。タレがカツに染みて肉の旨みを引き立ててくれる。
 
●味噌煮込みうどん
 土鍋に入れた味噌仕立ての出汁でぐつぐつ煮込んだうどんは、食べると身体の芯から
 ほっかほか。生卵やエビの天ぷらを入れてもGOO!
 
●どて煮
 モツ、大根、こんにゃく等を、赤味噌やみりんでじっくり煮込んだどて煮。
 そのまま食べてもいいけど、ご飯にかけてどて飯にすると食欲全開のおいしさ。
 
●味噌おでん
 こんにゃくに卵、大根に厚揚げなど、おでんの定番の具を煮込むのは、やっぱり味噌ダレ。
 中までじんわりとタレがしみ込んで、ご飯もお酒もすすむ一品。
 
●味噌田楽
 豆腐に味噌ダレ(田楽味噌)を塗り、炙って頂く。シンプルなだけに味噌と素材の
 おいしさを存分に堪能できる。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ここまでは昔から愛知県に伝わる、いわば郷土料理のようなもの。
赤味噌の勢いはこれにとどまらず、ニューフェースの味噌グルメも続々誕生しています。
 
●味噌カレー
 いつものカレーに赤味噌を加えると、コクと旨味が超絶UP。
 トマトベースのカレーにも良く合う。
 
●味噌煮込みハンバーグ
 ドミグラスソースの代わりに味噌ダレで煮込んだハンバーグは、ご飯はもちろん、
 ソースをパンに絡めても絶品。
 
●味噌ソースパスタ
 ナポリタンでも、カルボナーラでも、トマトクリームでも、隠し味にプラスした味噌が
 濃厚な旨味と芳醇な香りを引き立ててくれる。
 
●味噌ラガー(発泡酒)
 原材料に赤味噌を使ったご当地ビール。見た目は赤味噌らしく濃い色だが、
 あっさりとした味わいと、ほんのり漂う味噌の香りが癖になる。
 
●味噌スイーツ
 味噌ソフトクリーム、味噌シフォンケーキ、味噌パウンドケーキ、味噌クッキー、
 八丁味噌プリン、味噌まんじゅう、味噌きんつば、味噌どら焼き・・・
 どれも隠し味に使った味噌で味に深みと丸みが出る。
 最後にふわんと抜ける香りでわずかに味噌を感じる。
 
 
こんな羅列を見ると、愛知県民はみんな赤味噌の味噌汁を飲んでいる、と思われる
でしょうが、実はそうでもありません。というのが、トヨタなど大手企業を多く抱える
愛知県は全国からの転入者も多く、自分は愛知生まれでも親は九州や東北の出身
というケースも多々あり、普段は赤味噌は飲まない、という人もかなり多くいるんですよ。へぇ〜。
 
 
 
★そんな愛知県のご当地サン太は・・・
 
「尾張名古屋は城でもつ」、名古屋城のシンボル金のしゃちほこサン太です。
   
コバックのオフィシャルサイトで愛知県にカーソルを合わせるとご覧いただけます。
     
※オフィシャルサイトはこちらから → http://www.kobac.co.jp/
 
 
★愛知県にあるコバックは・・・
   半田店・西尾店・一色店・豊橋神野店
   豊田陣中店・豊田梅坪店・オイルロニーズ豊田陣中店・平山サポート店
   豊田若林店・豊田大林店・東郷三好店・豊明店・天白八事店
   岡崎大樹寺店・岡崎羽根店・安城箕輪店       です。
 
 
ご来店をお待ちしています!
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 
皆さ〜ん、こんにちは〜!
 
コバックの小林憲司です。
 
 名古屋では、桜の開花が始まり、4月を迎えようとしています。
 3月の卒業シーズンから4月の入園、入学、新社会人と
 新しい門出の月ですね。
 
 皆様の地域の今年の桜はいかがでしょうか?
 東京は前年より春が早いと言われていますが、
 最低気温が約0℃で最高気温が約20℃です。
 
 季節の変わり目は気温の変化も激しいため、体温調節を
 適度に行ない、健康を維持向上されることを願っております。
 
 さて、コバックでは、生涯の乗り継ぎ台数が増えれば増える程
個人の財産が減る。
   ことを防ぐため、様々な手法を開発、提供させて頂いています。
 
 前号では、覚悟を決めれば、ながく乗れる。についてお伝えしました。
 
 コバックでは独自の予防技術により、20年又は50万kmまで保証
 するサービスの開発に成功しました。
 これにより、お客様が安心して、現在のお車をながく乗る事が可能に
 なりました。日本の大手メンテナンス会社から絶賛をされ、コバックの
 技術ブランドは国内トップクラスであるお墨付きを頂きました。
 
 また、国土交通省をはじめ日本自動車整備振興会連合等の正規
 指導のもと、日々サービスメニューを改善しております。
 
 
くるまの人生は 今日が始まり
 
 くるまの人生はいつからでもやり直せます。
 だから、今日から、長生きさせるぞ!
 と思って予防すれば今日からイキイキと生かされます。
 ほったらかしにすると、いずれ車は機能しなくなり、
 高い故障修理費用を要します。
 
 毎日がくるま寿命の再建の日である。を肝に銘じ
 愛車を大切に乗り続ける大切さをコバックは使命としています。
 
 私は、クルマに乗る際には、「〇〇〇〇迄行きますので、よろしくお願いね!」
 と愛車に想いを寄せ、到着したら「〇〇〇〇からありがとう!感謝!!」
 とメッセ─ジを発信しています。
 
 そして、なんと私のクルマはニックネームがあり、「まあ君」といいます。
 トヨタ エスティまあ君です。とっても親しみがあり、可愛い車です。
 
 皆様が、愛車と素晴らしい人生におけるカーライフを今月も応援しています。    
 
    
人々の命とお金と地球を守る。
     
車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ≪クイズの答え≫
 Q1.  2) 春の訪れを告げる、凛としたたたずまいが清々しい、梅の花
  万葉集には当時の貴族や文化人が中国から渡来した梅の美しさを称える歌が
  多数あり、当時の花見と言えば梅を観賞することでした。平安時代の頃から
  桜を愛でる習慣が台頭し、これが花見の主流となりました。この花を観ながら
  宴を楽しむ「花見」という習慣は、日本人特有のものだそうですよ。
 
 Q2.  2) 桜・白酒・よもぎの3色で、春の息吹を表現している。
  桜(春)・雪(冬の終わり)・よもぎ(夏の訪れ)を表現しているという説もあります。
  いずれにしてもピンク・白・緑の団子は、「春」そのものを表していたんですね。
  岡崎城の城下にある岡崎公園には赤ちゃんの頭ほどもある巨大な花見団子が
  あります。お値段も普通の団子の1015倍ですが、インパクトはそれ以上の価値あり!
  ぜひ一度試してみて下さいね。
 
 Q3.  ハナミズキ(・・・花見好き)
  子供向けのナゾナゾって、意外に深いですよね。
  Q
「何をしても許される国は?」→A「ジャマイカ(・・・じゃぁ、まあいいか)」
  というのはかわいいもので、
  Q「アンパン、食パン、カレーパン、呼んだら振り向くのは?」→A「パンが振り向く訳がない」
  なんていうシュールなものも。このなぞなぞを通じて、子供たちは何を学ぶんだろう・・・。
 
 昨年実施されたアンケート結果によると、「お花見に欠かせない飲み物は?」との問いで、
 ダントツのトップに輝いたのは「ビール」。やはりと言えばやはりの回答ですね。とはいえ、
 まだまだ肌寒いこの季節、身体を冷やさないようにお気をつけて!
 ・・・って、飲んではしゃいでる人は寒さなんか感じないか、失礼しました()
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▲▲編集後記▲▲
 
待ちに待った春!私の旅行シーズンの幕開けです。桜の開花を待ちきれずに、
出かけた先は京都。いつ行っても何かしらの伝統行事やイベントがある京都ですが、
今回出会ったのが東寺の弘法市。毎月21日に開催されるこの市は700年以上の
歴史があり、境内や参道には1000店以上の露店が所狭しと軒を連ねます。その
品揃えは、骨董、着物、野菜、魚、漬物、陶器、苗木、靴となんでもあり、毎月20万人
もの人が訪れるそうです。私も炊き立てのちりめん山椒や玉乃光の酒粕、すぐきや
壬生菜の漬物など、店主さんのおすすめを聞きながらの楽しい買い物ができました。
帰りの新幹線で、年末までの旅行計画を立てた私。全県制覇まであと少し!
今年も放浪の旅は続きます(*^_^*)
 
 メールマガジン編集部  澤田三佐子
 
=========================================================
このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間
の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる
事を願い、「車検のコバック」が運営しています。
=========================================================
●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp
●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php
●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm
●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html
●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp
───────────────────────────
発行:株式会社コバック メールマガジン編集部
  
※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
     Copyright(c) 2015 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved