━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ
 
 車検専門チェーン店舗数全国No.1
 【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 159 20166月号】
 
 
※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数
  (株)矢野経済研究所調べ(201510月末現在)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇今月のコンテンツ◇
 
 
◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 熊本地震 車検期間再伸長 】
 
◎ 快適カーライフへのアドバイス【 震災に備える 】
 
◎ コバックご近所物語【 熊本インター店のご近所さん 】
 
◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このたびの熊本地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、
 1日も早い復興をお祈り申し上げます。 私達も被災地復興のために、できる事から
 一つ一つ取組み、支援のお役に立てるよう努めて参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 こんにちは、コバックの澤田です。
 今回は復興支援の思いを込め、熊本特集です。
 そこで早速、熊本に関するオープニングクイズ〜!!
 
 Q1. 熊本と言えば一番最初に思い浮かぶ阿蘇山。正しくない情報はどれ?
  1) 世界最大級のカルデラがあり、もちろん日本一の大きさを誇る。
  2) 温暖な熊本にありながら、一度も真夏日を観測したことが無い。
  3) 実は阿蘇山という名前の山は無い。
 
 Q2.  風光明媚な景観で知られる天草。天草に本当にある郷土料理は?
  1) 特産の柑橘類、デコポンを使った「デコポン寿司」。
  2) 豚肉が入っていないのに、なぜかこう呼ぶ「ぶた和え」。
  3) 地鶏「天草大王」を使った「天草大王せんべい」で作る、「天草大王せんべい汁」。
 
 Q3. 熊本名物「馬刺し」。馬刺しがどうして熊本の名物になったか知ってる?
  1) 熊本は昔から有名な名馬の産地だったから。
  2) 何か特徴ある名物を、と熊本が代々的にPRしたから。
  3) 初めて馬刺しを食したのが、初代熊本藩主 加藤清正だったから。
 
 答えは、メルマガの最後に(^0^)/
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  HAPPY CAR LIFE NEWS
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 ◇◇ 熊本地震 該当車両の車検有効期間が伸長されます ◇◇
 
熊本地震に伴い、国土交通省から地震により期限までに車検を受けることが
できない車両の救済措置として、該当車両の車検有効期間伸長の措置が
取られています。
当初、514日までの措置でしたが、未だ車検を受けるのは困難な状況として、
1
ヶ月間の再伸長がされています。
 
 【該当車両】
  車検証に記載の「使用の本拠の位置」が、下記地域に該当する車両で、
  車検証の有効期間が415日から614日までの車両。
 
  熊本市、宇土市、宇城市、美里町、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町
  菊池市、合志市、大津町、菊陽町、玉名市、玉東町、山鹿市、阿蘇市、南小国町
  小国町、南阿蘇村、西原村、八代市、氷川町
 
上記に該当する車両は、615日までに車検を受ければ「車検切れ」として扱われず、
通常通り道路を運行することができます。今後も状況に応じての変更が考えられますので、
情報に注意して下さい。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 ◇◇ 熊本地震の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇
 
 2016527日現在、被災地域のコバック店は全店が営業中です。
 ただし、断水等で通常通りの営業ができない場合もございますので、ご承知置き下さい。
 
 
 ◇◇ 東日本大震災の被災地域のコバック店営業状況 ◇◇
 
 2016527日現在、原発事故による警戒区域内のため、
 コバック福島浪江店(福島県浪江町)が休業中です。
 店舗と連絡が取れなくてお困りの場合は、車検のコバック・インフォメーションセンター
 (フリーダイヤル 0120-589-555)までご連絡下さい。
 
 ●震災に伴う休業の情報について http://www.kobac.co.jp/shinsai_info.html
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  快適カーライフへのアドバイス【 震災に備える 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 東日本大震災からわずか5年で起こった熊本地震。
 今回の地震で、自分のところもいつ・・・と改めて感じた方も多いのではないでしょうか?
 今回は、車に関することを中心に、震災への備えについて考えてみましょう。
 
 ◎車の防災グッズ、積んでいますか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・震災は家にいる時に来るとは限らない。
 ・そこで、いつも使う車にもある程度の備えがあると安心。
 ・重量がかさむと燃費悪化の原因になるので、軽量コンパクトを基準に選ぶ。
 ・普段から使えるものであれば、なお良い。
 ・夏は高温になる車内に置くものなので、品質の劣化はこまめにチェックすること。
 
 
 ◎選ぶならこれ!最重要品はこれだ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・水・・・2L1本よりも、500ml4本の方が使いやすい。
     劣化が心配なら、折り畳み式のウォータータンクを積んでおくと良い。
 ・食品・・・鍋無しで作れるカップ麺がおススメ。中身だけのリフィルタイプなら更にコンパクト。
 ・補食品・・・ビスケットや飴など、すぐ食べられるもの。チョコなど溶けやすいものは避けて。
 ・医薬品・・・持病の薬に加え、絆創膏・消毒液や何かと使える包帯もあると便利。
 ・作業用品・・・軍手は必須、布ガムテープ・新聞紙・懐中電灯も用意しよう。
 ・その他・・・調理に必要なマッチ(ライターは高温で破損の恐れがあり危険)。
        保温に役立つサバイバルシートに、底の厚いスニーカーもあると安心。
        ポリ袋も、調理や物入れ、ごみの密封など、何かと重宝。
 
 
 ◎貴重なガソリンを節約するために
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・いざ震災が起こると、しばらく物資の調達ができなくなることも。
 ・「ガソリン切れで車が動かない」という事にならないように、普段からガソリン節約を意識して。
 ・停止時にはエンジンを止める(アイドリングをしない)。
 ・長い下り坂では、エンジンブレーキを活用する。
 ・エアコンはなるべく使わない(日よけやサンシェードで夏場の高温対策を)。
 ・タイヤの空気圧を調整する(減っていると燃費が悪化)。
 ・バッテリーは定期的に交換する(古いと充電に必要なガソリン量が増える)。
 ・できるだけ、ヘッドライトやワイパーの作動が必要ない時間帯に車を使う。
 
 
 ◎エコノミークラス症候群を防ぐ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・避難所を避けて車で寝泊まりする人の心配は、エコノミークラス症候群。
 ・被災時だけでなく、長時間ドライブの時にも気を付けて予防したい。
 ・1時間にコップ半分くらいの水分を補給すること。
 ・足の指や甲を伸ばすなど、動かせる範囲でこまめに運動すること。
 ・長時間同じ姿勢を取らず、1時間に1回は歩くよう心掛ける。
 ・アルコールやカフェインの摂取は控えた方が良い。
 
 
 被災された方からの「備え過ぎて困る、という事は絶対ない!」という言葉が身に染みます。
 自宅でも、勤務先でも、移動中の車でも、できるだけの備えをしておきたいものです。
 
 
【「ご意見頂戴しました!」コーナー】
 
4
月号でキャンピングカーのお話をしたところ、こんなメールを頂きました。
「私もくるま旅が好きで出かけるのですが、休日など確かに道の駅で
 P泊の車を多く見かけます。
 それはそれで結構なのですが、ゴミをそのまま捨てていく人や、
 トイレで残飯廃棄や食器を洗って排水管を詰まらせたり、
 マナーの悪さもP泊人口の増加に伴い悪化しているようです。
 マナー向上も訴えていただけたらなー、と思いメールしました。」
 
おっしゃる通りです。一部の人のマナー違反で、くるま旅の人みんなが
肩身の狭い思いをするようなことになっては困ります。
自分だけは、と思わず、一人一人がマナーを守って、
みんなが楽しいカーライフが送れるようにしたいですね。
 
 
 ◆お車の悩み、何でも聞きます!
  車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。
  車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)
  をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!
 
  ●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   コバックご近所物語【 熊本インター店のご近所さん 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 全国462店舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。
 今回は、熊本インター店のご近所さんをご紹介します!
 
 ●コバック熊本インター店(熊本県熊本市/()Misumi
  熊本市東区長嶺にあったコバック熊本小峯店は、昨年熊本インターの近くに
  移転して、熊本インター店としてリニューアルOPEN!交通の便がよくなり、
  益々ご利用頂きやすくなりました。
  お客様の満足度100%を目指して、今日も営業中です!
 
 ●熊本県民総合運動公園
  陸上競技場やテニスコート、野球場から相撲場まで各種の本格的なスポーツ施設に
  加え、ちびっこ広場や和風庭園などの公園施設も充実の運動公園は、
  家族連れに人気の定番お出かけスポットです。
 
 
●熊本ラーメン
  濃厚な豚骨スープにニンニクチップ、中太のストレート麺が特長の熊本ラーメン。
  中でもおススメは「火の国 文龍」。看板メニュー「とんこつ黒 こってり」は、
  「熊本で最強のこってりラーメン」と称されるほどの濃厚スープと辛味噌が特長。
  一度食べたらヤミツキの味!
 
 ●いきなり団子
  輪切りにしたさつま芋と小豆餡を、小麦粉の生地で包んで蒸した郷土菓子。
  熊本弁で「簡単に・すぐに」を意味する「いきなり」から名付けられました。
  皮のもちもちと、お芋のほくほくと、甘すぎないあんこがベストマッチ!
  数あるいきなり団子の中でも、「かんしょや」が毎日手作りするいきなり団子は、
  お芋のおいしさが格別と評判です。 
 
 ●健軍商店街「ピアクレス」
  健軍商店街「ピアクレス」は、店舗が並んでいる、というだけの商店街ではありません。
  数々のイベント開催や特産品を取扱う「まちの駅」の開設、
  高齢者の買い物支援などに積極的に取り組む活気ある商店街で、
  「新・がんばる商店街77選」にも選ばれています。
  熊本庶民の台所をのぞいてみたいならココがおススメ!
 
  
  熊本市東区も、地震被害の大きかった地域です。
  今はまだ困難ですが、落ち着いたら、皆さん、ぜひ熊本に遊びに来てくださいね!
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 
皆さ〜ん、こんにちは〜!
 
コバックの小林憲司です。
 
 熊本地震におかれましては、一日でも早い復興を祈願しております。
 私の妻の母方の実家が熊本で、大ダメージを受けています。
 このような自然災害は、私達人間に苦難を与えます。
 その苦難の中から、人間は次なる道を選択し続けることになります。
 
 熊本地震という事実は変えることはできませんが、
 熊本地震から私達は未来を変えることができます。
 この熊本地震という事実が、未来の私達や将来の人間社会にとって
 より良い方向へ繋がる出来事であって欲しいと願っております。
 
 私達が活動するコバックでは、地球環境との調和を理念に掲げております。
 いわゆる地球の上に人間社会、車社会が成り立っており、地球あっての
 人類であるということを自覚し、忘れてはならないからです。
 
 人類が地球を壊すことで自然災害が多発してはなりません。
 今、人類が地球を保全する生活スタイルを真剣に考えて決断しなければ
 ならない事柄はないのか?と自問自答しながら私自身、今回の熊本地震
 から学び未来の人類のための選択をして参ります。
 
 6月は初夏の新緑を楽しみながら、皆さんの幸福を祈願しております。
 
 
 
     
人々の命とお金と地球を守る。
   
     
車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ≪クイズの答え≫
 Q1. 1) 世界最大級のカルデラがあり、もちろん日本一の大きさを誇る。
  日本一大きいのは、北海道にある屈斜路カルデラ。阿蘇カルデラは2番目の
  大きさなんです。世界最大級と言われていても日本で2番目!
  日本は火山大国なんですね。
 
 Q2. 2) 豚肉が入っていないのに、なぜかこう呼ぶ「ぶた和え」。
  その正体は豚肉の代わりに名産品のタコを使ったゴーヤチャンプルー。
  昔、天草では豚肉が高価だったから・・・と言われていますが、
  いえいえタコの方が高級品ですよね??
 
 Q3. 3) 初めて馬刺しを食したのが、初代熊本藩主 加藤清正だったから。
  加藤清正が豊臣秀吉の命により朝鮮に出兵した際に、深刻な食糧不足で
  やむを得ず軍用馬を生で食べたのが始まり、と言われています。
  帰国後に清正が伝え、その美味しさは瞬く間に熊本中に広まったのでした。
 
 
 加藤清正が築城した熊本城も、今回の地震で甚大な被害を受けました。
 屋根瓦の剥がれ落ちた大天守や崩落した櫓(やぐら)の様子に、
 胸を痛めた人も多いはずです。
 勇壮で雄大な熊本城は、私にとっても一番大好きなお城。
 1日も早く、在りし日の姿が甦ることを願うと共に、
 復興に向けて何が協力できるかを考え行動したいと思います。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▲▲編集後記▲▲
 
 以前、ご主人の転勤で熊本に住んでいた、という人から話を聞いたことがあります。
 「熊本は食べるものもおいしいし、野菜やフルーツも安く手に入るし、
 健軍辺りは本当に住みやすい所でね・・・」
 古くから九州の中心として発展してきた熊本は、今でも九州の交通の要衝として
 重要な役割を果たしています。今なお続く余震が一日も早く収束し、
 人々の日常生活が不自由のないように再開できることを願うのみです。
 私達も、熊本が日常を取り戻す日まで、応援します。応援し続けます。 
 
 メールマガジン編集部  澤田三佐子
 
=========================================================
このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間
の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる
事を願い、「車検のコバック」が運営しています。
=========================================================
●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp
●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php
●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm
●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html
●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp
───────────────────────────
発行:株式会社コバック メールマガジン編集部
 
  
※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
     Copyright(c) 2016 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved