━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ
 
車検専門チェーン店舗数全国No.1
【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 169 20174月号】
 
 
※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門11系列の加盟店舗数
  (株)矢野経済研究所調べ(201610月末現在)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇今月のコンテンツ◇
 
 
HAPPY CAR LIFE NEWS
【 自賠責保険料値下げ! 】
 
◎ 快適カーライフへのアドバイス【 クルマの豆知識 】
 
◎ コバックご近所物語【 高知南店のご近所さん 】

 
◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、コバックの澤田です。
 
春本番、この時期らしい果物といえば、赤くて甘いイチゴ!
 
今回は、イチゴに関するオープニングクイズ〜!!
 
 Q1. 大粒で美味しそうなイチゴを手にしたら、どこから食べるといい?
 1) これが王道、ヘタを持って尖った先っぽから食べる。
 2) 横向きに持って食べると、均等な甘さが味わえる。

 3) 最後まで美味しく食べるにはヘタの方から、これが正解。
 
 Q2. 圧倒的な存在感で人気の「あまおう」、そのネーミングの由来は?
 1) 甘さの王様、「あまおう」。
 2) あまくて、まるくて、おおきくて、うまい、「あまおう」。
 3) 福岡県甘木(あまぎ)市(現:朝倉市)の近江さんが発明した、「あまおう」。

 
 Q3. イチゴに期待できる栄養効果、正しいのはどれ?
 1) 果物の中でも低カロリー、ダイエットにぴったり。
 2) あの甘さだから高カロリー、疲労回復に効果アリ。

 3) 身体に吸収されやすいカルシウムが豊富、子供のおやつに最適。
 
   
答えは、メルマガの最後に(^0^)/
 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   HAPPY CAR LIFE NEWS
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
 ◇◇ 自賠責保険料値下げ! ◇◇
 
 2017
4月1日から、自賠責保険の保険料が改定され、9年ぶりに引き下げられる

 ことになりました。車検時に支払う24ヶ月分の金額で、軽自動車が1300円、

 普通乗用車が2010円の値下がりです。今回の引き下げは、自動ブレーキなどの

 安全技術が普及し、交通事故が減少したことを受けてのもの。

 今後益々技術開発が進んで、安全性が高まり、保険料が安くなる・・・これからが楽しみですね。
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   快適カーライフへのアドバイス【 クルマの豆知識
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 

 車検のコバックのお店には、毎日多くの車が入庫します。

 今回は、知っていると車をもっと好きになれる、そんな豆知識をまとめました。
 
 ◎リヤワイパーがある車とない車があるのはなぜ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・雨の日、リヤガラスの水滴はどの車にも付くのに、リヤワイパーがある車と

  ない車があるのはなぜか?

 ・リヤワイパーは水滴のためではなく、「路面の泥を巻き上げた時に

  リヤガラスが汚れる可能性のある車に装着されている」のだ。

 ・そこで、主にワゴンやバンのような後方がストンと平面になっているタイプに装着されている。

 ・リヤガラスの水滴はデフォッガー(熱線)で蒸発させるのが本来の使途。



ハイビームとロービーム、どう使い分ける?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・通常はロービームで走行している車が多く、よほど真っ暗な山道でもない限り、

  あまり使うことのないハイビーム。

 ・ところが道路交通法によると、夜間走行ではハイビームが原則になっている。

 ・ハイビームが「走行用前照灯」であり、先行車がいる場合や対向車とすれ違う時だけ、

  「すれ違い用前照灯」であるロービームに切り替えるよう定められている。

 ・ハイビームの方が安全に走行できるとの判断によるもの、これを知った上で上手に使い分けたい。



ガソリンは、ハイオクとレギュラー、どっちを選ぶ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・ハイオクとレギュラーの違いは、もちろん値段だけの差ではない。

 ・ハイオクは、ノッキングを起こりにくくするために「オクタン価」を上げたガソリンのこと。

 ・オクタン価UPのための添加剤が加えられているため高価になっている。

 ・ハイオクはハイオク仕様車に入れてこそ効果があるので、

  レギュラー仕様車にハイオクを入れても性能UPはあまり見込めない。

 ・逆にハイオク仕様車にレギュラーをいれるとパワーが落ちてしまう。

 ・エンジン設計に合ったガソリンを選択して入れるのが一番良い。



 
 初心者マークともみじマークの表示はなんのため?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・初心者マークは普通免許取得から1年未満の運転者が付けるマーク。

 ・表示義務があり、違反すると4000円の罰則がある。

 ・運転に自信がない場合は、1年たった後に表示していても問題はない。

 ・もみじマークは70歳以上の高齢者のためのマークだが、表示は努力義務で罰則はない。

 ・もし、周囲のドライバーが初心者マークやもみじマークの車に幅寄せや無理な割り込みをした場合、

  交通違反として反則金(普通自動車の場合6000円)が発生するので要注意。

 


いまさら聞けない!車のボディータイプ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・車はボディータイプによってセダンやクーペ、ミニバンなどと呼び分けられる。

 ・セダン・・・エンジンルーム・乗車空間・トランクルームの3つに分かれた3BOXで、

        4ドアが一般的。

 ・クーペ・・・セダンより走行性能やスタイルを重視した形状。

        2名乗車が基本で後部座席は補助的として狭くなっている。

 ・ハッチバック・・・乗車空間とトランクルームが一体で、リアドアが上に開くタイプ。

 ・ミニバン・・・3列シートで、多くの人数が乗車できる仕様。

 ・1BOX・・・エンジンルーム・乗車空間・トランクルームが一体で分かれていない車。

 ・ステーションワゴン・・・ハッチバックタイプのセダンで、エンジンルームと

               乗車空間・トランクルームの2BOXタイプ。

 ・オープンカー・・・乗車空間の屋根が開け閉めできる車。


毎日使っている車でも、知っているようで知らない事は色々あります。

こんな豆知識を知って、車のことにもっと興味を持ってもらいたい、

もっと好きになってもらいたい、そう願っています。
 
 
お車の悩み、何でも聞きます!
 車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。
 車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)
 をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!
 
質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  コバックご近所物語【
高知南店のご近所さん 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
全国493舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。
今回は、高知南店のご近所さんをご紹介します!
 
コバック高知南店(高知県高知市/()市川自動車工業所)
 高知市は北を山地に、南を太平洋に囲まれた自然豊かな都市。

 コバック高知南店はこの街で創業して50年。車検はもちろん、一般整備・タイヤ・

 オイル・鈑金塗装・任意保険、車の事なら何でもお任せ下さい。

 朝8時から夜7時まで営業中です。

坂本龍馬
 高知といえば幕末の英雄 坂本龍馬。桂浜の巨大龍馬像は有名ですが、

 高知駅前にも、記念館の前にも、至るところに龍馬像があります。

 生誕170年を経て、今なお愛される坂本龍馬。全国のファンが高知に集い、

 老若男女熱心に竜馬ゆかりの資料に魅入る姿は、他の資料館では

 ちょっと目にしない光景です。

ひろめ市場
 高知の美味しものが一堂に会した「ひろめ市場」。鮮魚店、土産物店、雑貨店、

 飲食店など60以上の店が揃います。屋台村のようなフードコートに地元民と

 観光客が入り混じって高知の美味しいものに舌鼓を打ちます。

 おススメは明神丸のかつおの藁焼き、安兵衛の餃子、土佐凧のうつぼ料理、

 それからおいしい地酒もお忘れなく!


日曜市
 300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市は、年末年始とよさこいの期間を除く

 毎週日曜日に開催。高知城下の通りに420件もの店が軒を連ねます。

 野菜や果物、日用品、植木、高知名物の芋けんぴやアイスクリンまで、

 なんでも揃います。高知には日曜市だけではなく、火曜市、木曜市もあり、

 どこも早朝から夕方まで賑わいを見せます。
 
ぼうしパン
 その名の通り、ぼうしの形をしたぼうしパン。
高知では県民食とよばれるほど

 親しまれているパンです。パンの周りのぼうしのつばの部分はさくさくのカステラ生地。

 多くのメーカーから発売され、クリーム入りやあん入り、キャラメル味などバラエティーも

 豊富です。そして、このパンのつばの部分だけでできた、その名も「ぼうしのみみ」も

 人気商品になっています。

 
皆さん、コバック高知南店の近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね!!

 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


 
皆さ〜ん、こんにちは〜!
 コバックの小林憲司です。
 

 今年も3ケ月が過ぎて、いよいよ春を迎えます。

 名古屋は日中ポカポカ陽気になってきています。

 朝晩はまだ冷え込みますので体温調整が必要ですが

 全国の皆様も季節の変わり目を楽しまれていることと、嬉しく思います。

 

 車検のコバックでは、全国のコバックスタッフが技術を高め合う

 「車検甲子園」を5月17日に開催致します。

 

 この大会は、北海道から九州・沖縄まで全国47都道府県にある

 コバックのスタッフが、日頃の仕事の技術やサービスを競うものです。

 

 都道府県単位で代表者が決定し、そこから全国10ブロックの

 ブロック代表が決定します。

 そして、ブロック代表が車検甲子園全国大会で競い、

 優勝者はコバック日本一としての栄冠に輝きます。

 

 フロントスタッフは、コバックの車検説明から受付

 アシスタントスタッフは、愛車の点検と診断報告

 エンジニアスタッフは、法廷24ケ月点検整備

 

 というように、各スペシャリストが腕を競います。

 コバックグループとして、このような全国大会を

 千葉県の幕張メッセで開催します。

 

 日本一のステージで日本一が決まる。

 

 私たちコバックは創業から58年、コバック誕生から

 27年が経過し、日本の車社会と共に生きてきました。

 

 これからの日本の車社会がより良いものに育つためにも、

 今回の車検甲子園を通じてスタッフ一人ひとりが成長し、

 コバックグループも成長し、皆様により喜んでいただける

 お店となるよう取り組んで参ります。

 

 ご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。

 

 4月が、皆様にとって素晴らしい春を迎えられる月となることを祈願しています。

  
 

     
人々の命とお金と地球を守る。
     
車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クイズの答え
Q1. 3) 最後まで美味しく食べるにはヘタの方から、これが正解。
  イチゴの一番甘いところは先っぽの尖ったところ。だから、ヘタの方から

  食べると最後まで甘さが味わえます。練乳をつけて食べるなら、どこから

  食べても甘くて美味しい!ですよね。
 
Q2.  2) あかい、まるい、おおきい、うまい、「あまおう」。
  そのつやつやした赤色、大きく整った果実、高い糖度、どれをとっても

  王様の品格だと思っていましたが、意外にストレートなネーミングだったんですね。
 
Q3. 1) 果物の中でも低カロリー、ダイエットにぴったり。
  イチゴは低カロリーの上に、わずか2粒でレモン1個分とビタミンCも豊富。

  虫歯予防効果のあるキシリトールも多く含む、ヘルシーなフルーツの代表格です。


 
イチゴの生産量日本一はどこかご存知ですか?それは栃木県、トップブランドの

「とちおとめ」を中心に、ダントツの日本一を誇ります。

栃木、餃子だけじゃないんですね〜(*´∀)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲
編集後記▲▲

春の陽気に誘われて、福井にドライブ旅行に行ってきました。一乗谷、丸岡城から

越前海岸を回り、敦賀まで南下する約500kmのドライブです。まだところどころに

積雪が残る福井路で出会ったのが400年続くというという郷土菓子「けんけら」。

大豆粉を水飴でしっかり固めて薄くスライスしたお菓子なのですが、きな粉飴のような

素朴な味と、ぽりぽりと固い食感が何とも後を引く駄菓子です。

こうした「行ってみないとわからない」ものに出会えるのも旅の楽しさ。出不精の私ですが、

今年もあちこち出かけようと思います。今年のテーマは日本海!です( ^)
 
メールマガジン編集部 澤田三佐子
 
=========================================================
このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間
の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる
事を願い、「車検のコバック」が運営しています。
=========================================================
ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp
登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php
登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm
当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html
車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp
───────────────────────────
発行:株式会社コバック メールマガジン編集部
   ※
当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
     Copyright(c) 2017 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved