━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1※

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 176 201711月号】

 

  ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門11系列の加盟店舗数

  (株)矢野経済研究所調べ(201610月末現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月のコンテンツ

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 高速道路の救済措置「特別転回」

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 走る前に知っておく!高速道路情報 】

  ◎ コバックご近所物語【 半田店のご近所さん 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは、コバックの澤田です。

117日は「1(い)1(い)7(な)べ」の語呂合わせから、鍋の日です。

そこで今回はご当地鍋クイズ!

下にずら〜っと並べたご当地鍋、何県の名物かわかるかな??

 

Q1.鍋の周囲に作った味噌の土手を崩しながら食べる「牡蠣の土手鍋」

Q2.小魚を発酵させた魚醤で味付けした「しょっつる鍋」

Q3.すだれ麸と鶏肉と野菜で作る治部煮をアレンジした「治部煮鍋」

Q4.打ちたてのうどんと野菜を煮込んだ「打ち込み汁」

Q5.南部せんべいを割り入れて具にする「せんべい汁」

Q6.里芋でとろみを付けた家庭料理「のっぺ汁」

Q7.魚介や野菜、鶏肉、そしてお餅と、とにかく具の多い「具雑煮」

Q8.具だくさんの鍋に欠かせないのはカボチャと幅広麺「ほうとう」

Q9.里芋や牛肉を大鍋で煮込む秋の一大イベント「芋煮」

Q10.北で漁れるものは身が締まって美味しいと評判の「あんこう鍋」

 

答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

◇◇ 高速道路の救済措置 ◇◇

 

高速道路で目的のインターチェンジを通り過ぎちゃった!!

仕方がないから、次のICで降りて一区間戻ってくるしかないか・・・

 

そんな時の救済措置「特別転回」を知っていますか?

通り過ぎた次のICの出口で、係の人に事情を話し、承認してもらえれば、

追加料金なしで目的のICまで戻ることができるんです。

本来は事故や気象状況、工事などで目的のインターチェンジが使えない時に

利用できる措置で、どこのICでも使えるというものでもありませんが、

まずはチャレンジしてみるのもいいですよね。

 

もちろん、最初から目的のICで降りるのが一番いいに違いありません。

冷静な判断と集中力をもって、ドライブを楽しんでください。 

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 走る前に知っておく!高速道路情報 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

秋のドライブシーズン真っ盛り!

今回は、このコーナーでも高速道路走行の際、知っておいた方がいい情報をお話します。

 

高速道路はこんなに便利!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・目的地までの走行時間を短縮してくれる高速道路。

 ・速度が出せる上に、信号がなく、自転車や通行人の飛び出しの危険もない。

 ・路面の状態も整備されていて、無料で使えるキレイなトイレも完備。

 ・サービスエリアではご当地グルメや地域の名産品も買える!

 ・こんな高速道路は使わない手はない・・・けれど、その前に知っておきたい情報を。

 

 

燃費をUPする高速道路走行法

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・高速道路は一般道よりも燃費を上げやすい。

 ・信号がない分、スピードを一定に保ちやすいのが一番の要因。

 ・もう一つ、燃費をUPするために忘れてはならないのが空気抵抗。

 ・100kmで走行する場合は、エンジン出力の半分以上を空気抵抗で失うと言われるほど。

 ・一番燃費よく走行できる速度は80100kmくらい。

 ・空気抵抗を気にするなら、ルーフキャリアやジェットバックも取り外す。

 ・窓を開けるだけでも空気抵抗になるので要注意!

 

 

高速道路でガス欠すると罰金!?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・道路交通法で、運転者は高速道路走行前に燃料・冷却水の量や積載物の

  状態を確認することが定められている。

 ・高速道路でガス欠を起こせば、法令に違反することになり、

  減点と反則金の支払いが求められる。

 ・何より、高速道路で走行不能となれば、交通への影響や

  運転者・同乗者への危険も大きい。

 ・自分の安全を守るためにも走行前のチェックは忘れずに。

 

 

まだまだある!高速道路での違反

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・車両通行帯違反 1・・・「追い越しをするための車線」である追い越し車線を、

   やむを得ない事情がないのに継続的に走行するのは違反。

 ・車両通行帯違反 2・・・追い越しのために車線変更をして、左側から追い越すのは違反。

   ただし、追い越し車線走行中の車の速度が遅く、左車線から追い抜きをするのは問題ない。

 ・車間距離の不保持違反・・・前方の車が急停車した時に追突を避けることが出来る

   車検距離を保たないと違反。車間を不用意に詰める「あおり運転」も違反の対象。

 ・合図不履行違反・・・車線変更時にウインカーで正しい合図を出さないと違反。

   「チカっ」と1回光らせるだけではNG、車線変更前から変更完了まで合図を継続することが必要。

 

 

余談:速度警報装置は何故なくなった?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・昔、100km以上になると「キンコン」と鳴っていた速度警報装置、そういえば今の車にはない。

 ・以前は保安基準で設置が義務付けられており、車検時にも警報音確認の点検項目もあった。

 ・その後法令が廃止され、19863月以降の新車から順次姿を消した。

 ・警報音が眠気を誘う可能性があり、安全性が考慮された事が廃止の理由の一つ。

 ・もう一つは、警報装置は日本独自のもので、輸入車メーカーからの反発を受けてといわれる。

 

 

 本格的な冬が来る前にあちこち出かけておきたい季節です。

 楽しいドライブに、高速道路の知ってると便利な情報をお役立てください。

 

お車の悩み、何でも聞きます!

 車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

 車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

 をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  コバックご近所物語【 半田店のご近所さん 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

全国503店舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。

今回は、半田店のご近所さんをご紹介します!

 

コバック半田店(愛知県半田市/みつまる自動車()

 全国の整備工場の先陣を切って、車検のコバックFC1号店としてOPENした

 コバック半田店。「お客様に求められ必要とされ喜ばれるサービスを創造し続ける」

 という経営理念のもと、同じ志をもったスタッフが、今日もより豊かなカーライフと

 お客様満足を追求し続けています。

 

新見南吉のふるさと

 小さい頃読んだ「ごんぎつね」「手袋を買いに」の作者 新見南吉は半田町(現:半田市)

 の出身。新見南吉記念館では、彼の生い立ちや作品が紹介されています。

 近くの矢勝川は彼岸花で有名。シーズンになると一面に咲き誇る様子は見事です。

 

ご当地食材を使ったスイーツ

 醸造の町 半田市の特産品を使ったスイーツも盛りだくさん。溜(たまり)ロール(溜醤油使用)、

 半田かすてら(八丁味噌使用)、酒造マドレーヌ(日本酒使用)などのNEW FACEが人気です。

 「ごんぎつね」にちなんだお菓子もいろいろ、こちらはお土産にぴったりのかわいさ!

   

本格的ドイツビール カブトビール

 かつては東京のエビス、横浜のキリン、大阪のアサヒと並び、東海地方最大の

 シェアを誇ったカブトビール。ドイツの醸造機器と醸造技師のもと、

 質の高いビールを製造していました。現在工場跡は「半田赤レンガ建物」として

 半田のレトロモダンな街並みの中心的存在です。

 

楽しく学べるミツカン ミュージアム

 お酢で有名な「ミツカン」の本社はここ半田市にあります。

 直営のミツカン ミュージアムは「インスタ映えする!」と大人気。週末には駐車場に

 県外ナンバーの車が並びます。見学は事前予約制、予約はお早目に。 

 

圧巻!はんだ山車(だし)祭り

  半田市では、毎年3月から5月にかけて各地で祭礼が執り行われます。

 祭りの中心となる彫刻山車総勢31輛が一堂に会するのが、先日開催された「はんだ山車祭り」。

 豪奢な彫刻や幕で装飾された山車の勢ぞろいは見物客を魅了して止みません。

 次回開催は、なんと5年後!!お見逃しなく。

 

 

皆さん、コバック半田店の近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね!!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  皆さ〜ん、こんにちは〜!

    コバックの小林憲司です。

 

  今年もいよいよ残り2ケ月となりました。

  台風とかで気候も様々ですが、季節の変わり目

  お身体は十分にご自愛頂き、幸せな2ケ月をお過ごしください。

 

  コバックは30年前の昭和62年に愛知県豊田市で

  「車検センター新豊田」としてOPENし、豊田市内で繁盛店となりました。

  今までの車検の在り方を根底から見つめなおし

  お客様にとって最高に満足できる車検とは?というテーマを

  追求しチャレンジして参りました。

 

  厳格な点検基準と長期保証でメーカー系ディーラー以上の

  満足感を得られるよう努力して参りました。

 

  サービスも従来3日かかっていた車検を1日で完成!

  朝出して夕方OK!

  その間の代車はガソリン代含めて無料(50kmまで)と

  次々とサービスシステムを革新しました。

 

  気持ちよくサービスが受けられるように

  明るくて清潔な店舗を開設!

 

  そして、価格です。

  車を買った店よりも高くては問題外!

  地域で最低価格を実現したのです。

 

  コバックの車検は、なぜ安いのか?

  それは、コバックの理念である満足感のため

 

  「薄利多売へ飽くなき挑戦をしているからです。」

 

  良いものが高ければ当たり前!

  コバックは良いものを安くすることで繁盛し

  全国500店舗へと拡大しました。

 

  ////////////////////////////////////////////////////

 

  コバックの車検が、本当に安い理由とは!

 

////////////////////////////////////////////////////

 

  コバック理念は、安さで満足感向上!「薄利多売への飽くなき挑戦!」

 

  いくら良いものでも高ければ当たり前。コバックの満足感は、良いものを安く提供することで成立させます。

 

  1)安くするために、大量生産へ挑戦!

  2)大量生産するために、地域最低価格を保証。

  3)大量生産するために、広告宣伝で大量集客。

  4)大量生産するために、全国産メーカー取扱い。

  5)安くするために、民間車検場で自社生産。

  6)安くするために、不必要なサービスの排除。

  7)安くするために、過剰整備の廃止。

  8)安くするために、全国500店舗で共同仕入。

  9)安くするために、少数ローコスト経営。

  10)安くするために、セールスマンの廃止。

  11)安くするために、来店型店舗開設。

  12)安くするために、現金によるお支払い。

  13)安くするために、専門店で効率化。

 

  車検専門店 全国NO.1 

  全国500店舗 累計1150万台 年間90万台

  コバックは一店舗一店舗が全国平均の6倍を車検実施

 

  「しかも、安くても高品質長期保証!」

  車検保証はメーカー系ディーラーより充実しています。

  さらに代車は、全て無料サービスです。

 

  これからもコバックはお客様の満足追求のため

  あらゆる可能性に挑戦し続けます。

 

 

     人々の命とお金と地球を守る。

         車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

クイズの答え

Q1.「牡蠣の土手鍋」・・・広島県

Q2.「しょっつる鍋」・・・秋田県

Q3.「治部煮鍋」・・・石川県

Q4.「打ち込み汁」・・・香川県

Q5.「せんべい汁」・・・岩手県

Q6.「のっぺ汁」・・・新潟県

Q7.「具雑煮」・・・長崎県

Q8.「ほうとう」・・・山梨県

Q9.「芋煮」・・・山形県

Q10.「あんこう鍋」・・・茨城県

 

 

私の実家でご当地鍋といえば、400年以上も続く神事「おとうだいこん」。皮をむいた

大根を丸ごと長さ15cm(!!)の輪切りにして、赤味噌でコトコト一昼夜煮込んだものです。

中まで味噌がしみ込んだ大根はとろっとろでおいしい・・・のですが、

長さは15cmもなくてもいいのに、といつも思います()

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▲編集後記▲▲

 

10月、ここ豊田市では大きなニュースがありました。それは、IKEA長久手のグランドOPEN()

待望の東海地方初出店で、OPEN初日には本当かどうか駐車場3時間待ち、入店4時間待ち

という情報も。そんな話を聞いてもめげる事なく、OPEN後最初の日曜日の開店時間を目指して

出かける、という暴挙に出ました。雨の中並び続けて50分、無事入店した後は、よくわからない

まま人流れに流されて、気がついたら出口・・・という、初IKEA体験でした。

今度は混雑がなくなった頃行ってみます。しばらくはニトリでいいですヾ(´▽;)

 

-ルマガジン編集部 澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

 

ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

   ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

     Copyright(c) 2017 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved