━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 180 20183月号】

 

  ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

  (株)矢野経済研究所調べ(201710月末現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  HAPPY CAR LIFE NEWS!【 事故受付と事故対応 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 意外と簡単!国際免許証の取り方 】

  ◎ コバックご近所物語【 枚方店のご近所さん 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんにちは、コバックの澤田です。

熱い戦いを繰り広げた平昌オリンピックも終わり、次はいよいよ東京五輪!

そこで今回は、オリンピックに関するオープニングクイズ〜!!

 

 Q1. オリンピックの青・黄・黒・緑・赤のマーク、本当じゃないのはどれ?

  1) 五輪マークではなく、オリンピック・シンボルと呼ぶのが正しい。

  2) 5つの輪は五大陸を表し、そのうち黒色はアフリカ大陸を示している。

  3) このマークは第1回大会から使われていたわけではない。

 

 Q2. 13位までの選手にはメダル、それ以下の選手には何もないの?

  1) 勝負の世界はキビシー!何ももらえない。

  2) 8位までの入賞選手には賞状が贈られる。

  3) 4位以下全員の選手に首掛け式の参加メダルが配られる。

 

 Q3. オリンピックに出場できるのはいくつから?

  1) 開会式の日に15歳の誕生日を迎えていることが条件。

  2) 12歳以上で親権者の許可があれば参加できる。

  3) いくつでもOK!競技者の年齢制限はない。

 

答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

   ◇◇ 事故受付と事故対応 ◇◇

 

24時間365日事故受付!」、自動車保険のTVCMで聞いたことありますよね。

「これなら安心^_^」と思いがちですが、実は「事故受付」と「事故対応」には、

大きな違いがあるんです。

「事故受付」は文字通り「受付」をしてくれるだけで、実際の対応は平日の日中のみ、

という場合がほとんど。

これが「事故対応」ならば夜間・休日問わず、いつでも「対応」をしてくれます。

事故が起きた直後にこそ、して欲しい「対応」。

自動車保険は値段だけでなく、こうしたサービスも踏まえて選んでみて下さい。

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 意外と簡単!国際免許証の取り方 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

先日、外国人力士の無免許運転がニュースになりました。

外国人が日本で運転するために、また日本人が外国で運転するために必要な免許とは?

今回は、国際免許証についてのお話です。

 

 

◎そもそも国際免許証ってなに?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・日本の運転免許証は、日本国内でしか自動車を運転できない。

 ・海外で運転するために必要なのが、国際免許証(正式には国外運転免許証))。

 ・道路交通に関する条約は「ジュネーブ条約」と「ウィーン交通条約」があり、

  日本の国際免許証で運転できるのはジュネーブ条約に加盟している国だけ。

 ・これは、日本は「ジュネーブ条約」にしか加盟していないため、

 ・とはいえ、世界各地の主だった国で運転できるので、ぜひ活用して欲しい。

 

 

◎意外と簡単!国際免許証の取得方法

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・各都道府県警察署や運転免許センター、運転免許試験場などに受付窓口がある。

 ・必要なものは、@運転免許証 A写真 Bパスポートなど渡航を証明するもの

  C古い国際免許証(ある人) D手数料(3000円弱位)

 ・免許センターや試験場なら、最短30分程度で即日発行できる。

 ・有効期間は1年、それ以上海外に滞在する場合は、日本の免許証をその国に切り替えるか、

  再度その国で免許を取得する必要がある。

 

 

◎ここに注意!国際免許証を取得する際の注意点

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・国際免許証は、日本の運転免許証を持っていれば誰でも申請できる。

 ・ただし、必ず渡航するという証明が必要で、「とりあえず取りたい」という

  目的の発行はできないので要注意。

 ・また、申請時点で免許証が有効であることが必要なので、

  免停中や期限切れの人は申請できない。

 ・1年以内に免許証の有効期限が切れる人も申請できないが、その場合は特例として

  通常の更新期間でなくても免許更新手続きができる。

 

 

◎外国人が日本で運転するためには?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・日本人が外国で運転するのと同様に、国際免許証があれば運転ができる。

 ・既に来日している場合でも、各国大使館で申し出れば、自国の代理人を通して取り寄せが可能。

 ・有効期限の1年を超えて滞在する場合は、日本の免許に切り替え(外免切替)をするとよい。

 ・質問審査と視力検査、簡単な学科試験・実地テストで切り替えができる。

  (国によっては学科と実地が免除される)

 ・これには外国人登録を行っていることが必要なので要注意。

 ・外免切替をしても外国の免許は使えるので、両国で運転が可能。

 

 

◎国際免許証で海外ドライブ、こんなことに気をつけて!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・国際免許証はもちろん、日本の免許証も一緒に携帯することが必要。

 ・前述のように日本発行の国際免許証では運転できない国もあるので事前確認を。

 ・慣れない土地での不測の事態も予測して、自動車保険も忘れずに!

 ・左ハンドル、右側通行の国では、実際に慣れるまでに時間が必要、

  充分にゆとりを持ってドライブ計画を。

 ・もちろん、運転する国の交通ルールは事前にしっかり勉強すること!!

 

 

車での旅行は時間や場所に縛られないのが快適、海外でも車があれば

自由度も行動範囲もぐんと広がります。海外旅行の際はぜひ国際免許証を

活用してみて下さい。ただし、安全運転を忘れずに!

 

 

◆お車の悩み、何でも聞きます!

 車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

 車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

 をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  コバックご近所物語【 枚方店のご近所さん 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

全国507店舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。

今回は、枚方店のご近所さんをご紹介します!

 

●コバック枚方店(大阪府枚方市/()カミタケモータース)

 大阪と京都を結ぶ大動脈国道1号線沿いにある車検のコバック枚方店は、

 車検はもちろん、一般整備・タイヤ・オイル・バッテリー・自動車販売・保険

 ・鈑金塗装など、お客様の多様なニーズにお応えできるお店です。

 お車のことなら何でも車検のコバック枚方店にお任せ下さい。

 元気なスタッフがお待ちしております。

 

●歴史を語るなら「くらわんか舟」

 江戸時代に淀川水運の中継地として栄えた枚方宿の名物が「くらわんか舟」。

 枚方浜に停泊した客船めがけて茶船が押し寄せ、「餅くらわんか?」「酒くらわんか?」

 という掛け声で売りまくり、十返舎一九の東海道中膝栗毛にも紹介される名物となりました。

 

●郷土料理なら「ごんぼ汁」

 そんな「くらわんか舟」で売られていた名物が「ごんぼ汁」。

 見た目はごぼう入りの味噌汁のようですが、醤油と卯の花(おから)で味付けをするのが特長。

 あっさりとしているのにコクがあり、その上お値打ちな「ごんぼ汁」は、今も昔も人気の一品です。

 

●話題の遊園地なら「ひらかたパーク」

 「ひらパー」の愛称で親しまれる「ひらかたパーク」は、関西圏の子供たちの聖地。

 その「ひらパー」の宣伝大使、ひらパー兄さんを現在務めるのが、あの岡田准一さん。

 映画やドラマでは絶対見られない、枚方出身の実力を遺憾無く発揮したポスターやCMは、

 新作が出るたび話題に。大人も子供も楽しめる遊園地です。

 

●地元のニュースなら「枚方つーしん」

 「枚方市をもっと知りたい!」と思ったら、ぜひチェックして欲しいのが「枚方つーしん」(通称ひらつー)。

 ニュースやグルメ、開店・閉店情報など、枚方市民にしかわからないような地元の話題が盛りだくさん。

 もちろん通り一遍のサイトではなく、枚方らしい笑いが満載!楽しんで下さい。

 

 

皆さん、コバック枚方店の近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね!!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

皆さ〜ん、こんにちは〜!

   コバックの小林憲司です。

 

平成30年も2ケ月が経過しようとしています。

皆様の今年の調子はいかがでしょうか?

 

自動車業界では、100年に1度の大変革

といわれるくらい大きな変化を迎えようとしています。

 

日本経済新聞では、毎日のように電気自動車、モーター、

バッテリー、自動運転、ライドシェアやカーシェア等々

様々な変化が毎日のように起こっています。

 

コバックのような車検専門店である自動車整備工場も

時代の流れによる変化を迎え入れ、刻一刻と適応する必要があります。

 

コバックが未来に向かって、さらなるサービスを提供するため

様々な検討をしておりますが、全国の皆様にも色々なご要望を

お聞かせ頂ければありがたいです。

 

まず、現段階での予測ではガソリンとディーゼル車が

ハイブリッドに変わり、ハイブリッドからプラグインハイブリッドに変わり、

最終的にはZEV ゼロエミッションビークルへと変わるとのことです。

 

社会の変化を考えれば、十分にありえる未来ですし、

全世界の自動車メーカーも色々な変化変革の発表をされています。

 

コバックもHV,PHV,ZEVへの準備を重ねながら、皆様の夢と感動の

車社会をさらに推し進めて参りたいと思います。

 

人と車と地球が調和し、持続可能な車社会でありますよう

これからも全力で変化して参ります。

 

皆様の貴重な意見を大切にして参ります。

 

今年は、今までの慣習を打ち破る第三の提案を全国の皆様に発表し

さらなるお客様満足度の質と量を充実させて頂く予定です。

 

どうか、未来のコバックにご期待ください。

 

 

     人々の命とお金と地球を守る。

 

         車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪クイズの答え≫

 

Q1.  2) 5つの輪は五大陸を表し、そのうち黒色はアフリカ大陸を示している。

  1920年開催の第7回アントワープ大会から使われ始めたオリンピック・シンボルは、

  5大陸の団結や連帯を意味していますが、どの色がどの大陸、という決まりはないそうです。

 

Q2.  2) 8位までの入賞選手には賞状が贈られる。

  IOCから順位を示した賞状が贈られます。メダルを逃したとは言え、国の威信を

  掛けた世界大会で48位入賞!栄誉をたたえたいですよね。

 

Q3.  3) いくつでもOK!競技者の年齢制限はない。

  そもそも競技者の年齢制限の定めはありませんが、国や競技団体によっては

  健康上の理由などから出場資格を定めている場合があります。

 

 

世界の人々が集うスポーツの祭典オリンピック。2020724日の東京オリンピック

開会式まで2年半を切りました。自国開催の貴重な機会、何らかの形で関わって

みたいですよね。いえ、選手は無理ですが・・・()

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▲編集後記▲▲

 

旅行に行ったり、物産展に行ったりするとつい買ってしまうものってありますよね?

私の場合、それがお麩であることに最近気が付きました。今家にあるのは山形の

庄内麩と高知のくじら麩、滋賀の丁字麩、仙台の油麩・・・いえ、特にお麩が好きな

わけではなく、どちらかというと買った後はどうやって使おうと持て余します。しかも

食品庫でかさばるのもマイナスポイント。それでも何故か買ってしまうのは、お麩に

どんな魅力があるというのでしょうか?知っている方があったら教えて下さい。

買うのを止める方法も一緒に(´▽`*)

 

-ルマガジン編集部 澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

   ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

   Copyright(c) 2018 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved