━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1※

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 183 20186月号】

 

  ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

  (株)矢野経済研究所調べ(201710月末現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月のコンテンツ

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 やっかいな鳥の落し物 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 車検にかかる時間、本当のところ 】

  ◎ コバックご近所物語【 中津沖代店のご近所さん 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんにちは、コバックの澤田です。

6月といえば梅雨ですが、一方で1年で一番昼が長い日があるのも6月です。

そこで今回は、夏至(げし)に関するオープニングクイズ〜!!

 

 Q1. 夏至に関する記述のうち、間違っているのはどれ?

  1) 夏至は、毎年同じではなく、年によって日が違う。

  2) 夏至は、一年で一番早く夜が明け、一年で一番早く日が暮れる。

  3) 夏至は、北欧ではクリスマスと同じくらい盛大に祝われる。

 

 Q2. 夏至から数えて11日目が半夏生(はんげしょう)、昔からこの期間に田植えをすると

    良いと伝わってきた大切な期間。この時期に大阪で食べられるものといえば?

  1) 梅干!本格的な夏の前に、夏バテ防止の願いを込めて。

  2) キュウリ!夏の作物が豊作になるように願いを込めて。

  3) タコ!稲がタコの足のように強く根を張るように願いを込めて。

 

 Q3. 6月は一年で一番太陽が当たる時間が長いのに、8月の方が暑いのはなぜ?

  1) それは、地球が温まるのに時間がかかるから。

  2) それは、8月の方が太陽が地球に近いから。

  3) それは、日照時間と気温には相関関係がないから。

 

答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

   ◇◇ やっかいな鳥の落し物 ◇◇

 

この季節、青空駐車をしていると困るのが鳥のフン。洗車したばかりだったりすると

ショックですよね。鳥のフンをきれいに落とすためには、まずは放置しないこと!

どんどん固くなって取りにくくなるばかりか、フンに含まれる酸性で車の塗装を傷める

原因になります。固くなってしまった時は、水でふやかしてから少しずつ拭き取って下さい。

フンには砂が混じっていることも多いので、くれぐれもゴシゴシこすったりしないこと。

車に永く乗っていただくために、鳥のフンは見つけたら。、とにかくすぐに拭き取りましょう。

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 車検にかかる時間、本当のところ 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

「車検」って、どれぐらい時間がかかるものか、ご存知ですか?

今回は、知っているようで知らない、車検にかかる時間のお話です。 

 

車検に23日かかるのは当たり前?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・以前は「車検は車を数日預ける」が常識だった。

 ・今は1日車検はもちろん、数時間で終わる短時間車検をうたう店も多くある。

 ・車検って、いったい何にどう時間がかかっているのか?

 ・短時間車検と1日車検はどう違うのか?

 ・納得・安心して車検を選ぶために、車検にかかる時間を知ろう。

 

 

車検=24ヶ月点検+検査+事務手続き

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・車検で車を預けると、まずするのが「24ヶ月点検」。

 ・法定の56項目の点検を行うが、これにかかる時間は1530分程度。

 ・次に行うのが「検査」、車検に通らない項目がなければ10分程度で終わる。

 ・それから仮の適合標章の発行や書類の作成を行うのが車検の流れ。

 ・車検に通らない箇所や必要書類の不足がなければ最短1時間ほどで全て終わる。

 ・後日、登録が済んだら車検証と適合標章を受け取りに行けば車検完了!

 

 

車検に時間がかかる訳

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・一番の原因は、車検に通らない箇所があり、整備が必要になること。

 ・簡単な整備なら問題ないが、部品の取り寄せに時間がかかる事もある。

 ・整備工場が指定工場でない場合は、運輸支局に持ち込んで検査を受けるので、

  指定工場よりも時間がかかる。

 ・車検時に丁寧な洗車や室内清掃が付いている場合も、その分の時間が必要。

 ・車と一緒に、仮ではない適合標章と車検証をもらいたいとなると、

  登録が完了するまで更に数日待つ事になる。

 

 

1日車検がオススメな訳

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・「1時間で車検が終わるなら、それにしよう!」

 ・ちょっと待って!早く終わる車検が必ずしも一番いい訳ではない。

 ・そもそも車検で行う「検査」というのは、その時点で不具合がなければOKというもの。

 ・まもなくダメになるとわかっている箇所でも、不適合でない限り車検は通ってしまう。

 ・短時間車検だと時間の制約があるため、この機会に整備しておこうと思っても

  一緒にはできないし、充分に車の状態の説明を受けることもできない。

 ・2年に1度の車検の機会に、車の状態のアドバイスを受け、

  必要なメンテナンスをする方が、自分のためにも車のためにも安心。 

 

 

こんな人は短時間車検でも大丈夫

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ・もちろん、短時間車検でも大丈夫な人もいる。

  ・自分の車の状態がきちんとわかっている人。

  ・自分で定期的にメンテナンスをしている人。

  ・「今回はとにかく安く早く車検を終わらせたい!メンテナンスは後からする」という人。

 

 

好むと好まざるとに関わらず、必ずやってくる車検は、できれば安く早く済ませたいもの。

自分に合った車検選んで、安心快適なカーライフを送ってください。

 

 

お車の悩み、何でも聞きます!

 車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

 車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

 をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  コバックご近所物語【 中津沖代店のご近所さん 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

全国509店舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。

今回は、中津沖代店のご近所さんをご紹介します!

 

コバック中津沖代店(大分県中津市/()太陽自動車)

 県道675号線(旧耶馬溪鉄道道路)沿いにあるコバック中津沖代店。

 車検はもちろん、車検時以外でもタイヤ・オイル・バッテリー交換など、

 車のことならお気軽にお問い合わせください。店内には、車検中の様子を見る事が

 できるお客様ルーム、お子様が安心して遊べるキッズコーナー、自由にご利用頂ける

 お飲み物も用意して、皆様のご来店をお待ちしています。

 

中津といえば、黒田官兵衛!

 歴史好きなら、中津といえばまず思い浮かぶのが黒田官兵衛。

 そう、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑に仕え、希代の名手として知られる

 名参謀です。築城にも高い評価を持つ官兵衛が建てた中津城は堀に海水を湛え、

 日本三大水城の一つにも数えられる名城です。

 秀吉の九州平定の一助として中津に赴任した官兵衛と嫡男 黒田長政にまつわる史跡は

 中津のあちこちに残り、当時をしのびながらの散策も楽しみです。

 

中津といえば、福沢諭吉!

 もう一人、中津といえば忘れてはならないのが福沢諭吉。中津藩の下級武士の

 次男として生まれた諭吉は、1歳半の時に父の赴任先の大阪から中津に帰郷し、

 多感な少年時代を中津で過ごしました。そんな諭吉にちなんだ中津の銘菓が

 「壱万円お札せんべい」、その名の通り一万円札を模したせんべいです。

 お値段は1枚一万円!ではなく、100円ほどで買えるのでご安心を!

 

中津といえば、唐揚げ!

 現在の中津を代表するものといえば、「中津からあげ」。

 その特徴は、薄くカリッとあげた衣の中に味の染み込んだジューシーな鶏肉。

 説明だけでは伝わりません。他とはひと味もふた味も違う中津からあげ、

 「唐揚げの聖地」とも称される中津からあげを食べてみて下さい。

 お店によってそれぞれの味があるので、お気に入りを見つけるのも楽しみです。

 

中津といえば、鱧(はも)!

 そして中津を代表するグルメがもう一つ、それは鱧。「鱧?京都じゃないの?」と言うなかれ。

 なんと鱧の骨切りは中津が発祥で、その技術が中津から京都や大阪に伝わったんです。

 そもそも中津は鱧の漁獲量も多く、家庭料理だった鱧。

 黒田官兵衛も食べたんでしょうか??

 

 

皆さん、コバック中津沖代店の近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね!!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 皆さ〜ん、こんにちは〜!

  コバックの小林憲司です。

 

  名古屋は春から夏へ、梅雨の気配を感じるこの頃です。

   素晴らしい四季を感じられる日本に感謝いっぱいの毎日です。

 

  さて、5月にはアメリカのサンフランシスコに行く機会がありました。

   世界を動かすITの聖地であるシリコンバレーに近いため

    様々な先端技術と社会動向を色々と感じることができました。

 

  サンフランシスコでは、タクシーがウーバーに変わりました。

   自転車のシェアに自動車メーカーのフォードが参入しています。

    電動キックボードや色々な乗り物が多様化されています。

 

  これらは全てITによって、不可能が可能に変わりました。

   これからもITによって自動車がインターネットと繋がるでしょう。

    より安全で、快適な乗り物に変わっていくと思いました。

 

  EV化や自動運転、カーシェアやコネクテッド等で

   モビリティー革命2030年というプロジェクト名が叫ばれています。

 

  コバックの20年50万km精神は不変ですが、

   自動車の進化は変化し続けると思います。

    その進化、変化し続ける車社会にとって必要とされるサービスを

     コバックはもっともっと追求していきます。

 

  固定電話からスマートフォンに変わったように

    自動車が激しく変化していく予感がしています。

 

      まだまだ変化には時間を要すると思いますが

        10年20年後には、世界観が変わる気がします。

 

  この先も、皆様のカーライフのサポートの拠り所になれるよう

   これからも益々の精進をして参ります。

     引き続き、ご意見頂ければ幸いです。 

 

 

     人々の命とお金と地球を守る。

 

         車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クイズの答え

 

Q1. 2) 夏至は、一年で一番早く夜が明け、一年で一番早く日が暮れる。

  夏至が一年で一番昼間の時間が長いのは事実ですが、日の出が最も早いのは

  夏至の1週間ほど前で、日の入りが最も遅いのは夏至の一週間ほど後だそうです。

 

Q2. 3) タコ!稲がタコの足のように強く根を張るように願いを込めて。

  この時期、各地では伝統的に様々なものが食されます。

  関東では小麦で作った餅、福井では鯖、香川ではうどんだそうですが・・・

  香川のうどんってこの時期だけじゃない気がします()

 

Q3. 1) それは、地球が温まるのに時間がかかるから。

  気温は、地面が日差しによって温められ、その熱が空気に伝わることによって

  上昇します。1日という単位で見ても真昼より1〜2時間遅れて最高気温が出るのは

  そのため。そこで夏至より遅れて一番暑い季節がやってくるんです。

 

 

キャンドルナイトをご存知ですか?夏至の日の20時〜22時の2時間、電気を消そう!

という取り組みです。 エコと節電を啓発する目的で始まったこのイベントですが、

ゆらゆら揺れるロウソクの灯りで過ごす時間は、自分を見つめ直す良い機会になると

参加者の輪が広がっています。

今年の夏至は621日、電気を消してゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▲編集後記▲▲

 

5/24日、「第2回コバック車検甲子園全国大会」が今年も盛大に開催されました。

今年の会場は、東京ビッグサイト!日頃の接客や車検整備の技術を競うこの

コンテストには、ブロック予選を勝ち抜いた選りすぐりのコバックスタッフが出場

しました。2回目の今年は、昨年の大会を見て「自分も!」と出場を目指したメンバーと、

昨年の雪辱を果たすべく研鑽を積んだメンバー、そして連覇を狙う昨年の覇者が

入り混じり、昨年にも増して非常に高いレベルの大会となりました。社会人になると、

順位を競うような大会に出るチャンスは中々無いもの。こうした機会は日々の仕事の

メリハリになると共に、この大会を目指す努力がコバックスタッフのレベルUP

繋がっているとつくづく感じる大会でした。

さあ、あなたも一緒にコバックで東京ビッグサイトを目指しませんか?

リクルートのお申込みはコバック各店へヽ(´▽)/

 

-ルマガジン編集部 澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

   ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

   Copyright(c) 2018 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved