━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1※

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 184 20187月号】

 

  ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

  (株)矢野経済研究所調べ(201710月末現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月のコンテンツ

 

  ◎ HAPPY CAR LIFE NEWS!【 高温の車内で壊れた物の補償 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 雨の快適ドライブは、ワイパーに聞け! 】

  ◎ コバックご近所物語【 甲府中央店のご近所さん 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんにちは、コバックの澤田です。

いよいよ7月!暑さが増すごとに真っ赤に色付いて食欲をそそる野菜といえば・・・。

今回は、トマトに関するオープニングクイズ〜!!

 

 Q1. トマトは野菜か?果物か?と言えば野菜だけど、どうして野菜なの?

  1) 毎年苗から育てて収穫をする作物は「野菜」と区分されているから。

  2) 火を通して調理することが一般的な作物は「野菜」と区分されているから。

  3) 海外での区分に倣い、広辞苑で「野菜」と区分されているから。

 

 Q2. トマトが日本に伝わったのは江戸時代。その頃のトマトはどう使われていた?

  1) 栄養満点、万病に効く薬として使われていた。

  2) 赤い実がなる、観賞用の植物として使われていた。

  3) 紅白を彩る、晴れの日の食材として使われていた。

 

 Q3. トマトといえばイタリア料理!でもイタリアにはこんな秘密が・・・。正しいのはどれ?

  1) なんとイタリアでは、プチトマトはほとんど食べられていない。

  2) なんとイタリアでは、トマトジュースはほとんど飲まれていない。

  3) なんとイタリアでは、トマトを輪切りにする事はタブーとされている。

 

答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  ◇◇ 高温の車内で壊れた物の補償 ◇◇

 これから暑さも本番、炎天下に駐車していた車に乗って「熱っ!!」ということも。

もしも高温の車内に置いてあった物が壊れてしまった時は、自動車保険で補償されるのでしょうか?

スプレー缶の破裂による車両の損害については、車両保険の「爆発などの事故によって車両が損害を受けた場合」に該当するため、保険金を請求する事ができます。

一方、スマートフォンやパソコンなどが高温によって故障した場合には補償が効きません。車両保険には「身の回り品補償特約」がありますが、これは事故によって車が損害を受けた時に、積んでいた物の損害を補償するものなので、車内の暑さが原因で故障した場合は補償対象外となるためです。

暑さ対策は日焼け止めだけでなく、車載品にも要注意!です。

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 雨の快適ドライブは、ワイパーに聞け! 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

6月は終わっても、雨の季節は続きます。

雨降りも快適に運転するために、ワイパー交換の事を知っておきましょう。

 

 

ワイパーの交換時期は、ゴムに聞け!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・雨の日に欠かせないワイパーだが、ワイパーゴムはゴム製品。

  直射日光によって、使っていなくても劣化する。

 ・使用状態にもよるが、1年を目安に交換したい。

 ・「前はいつ交換したっけ?」、わからない時は、こんな症状が出ていたら交換時期。

 ・スジ状に拭き残しができたり、にじみが出たりで、キレイに拭き取れない。

 ・スムーズに動かず、引っかかるような異音がする。

 ・ゴムの表面がザラザラになって、ヒビ割れたようになっている。

 ・ワイパーを起こして見ると、拭き取り部が曲がって変形している。

 ・ワイパーゴムが切れている。これは車検に通らないので即交換!

 

 

ワイパー交換は、自分でもできる!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・カー用品店やホームセンターでも交換用のワイパーを売っている。

 ・オススメはワイパーゴム+ブレード(金属のフレーム)をまるごと交換すること。

 ・取替えも簡単で、失敗も無い。

 ・もちろん、ワイパーゴムだけでも交換できるが、少々コツが必要。

 ・もし失敗すると、ブレードがフロントガラスを傷つけて、イタい出費につながる。

 ・自信がないときは、迷わずコバックなどの整備工場やカー用品店で交換を。

 

 

ワイパーゴムにも、こんな種類が!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・一口に「ワイパーゴム」といっても、付加価値によって種類はいろいろ。

   売り場で迷う前に知っておこう。

 ・ノーマルタイプ・・・いわゆる普通のワイパーゴム。値段で選ぶならコレ!

 ・グラファイト・・・フロントガラスに撥水やコーティングをしているならコレ!

   ガラスとゴムの摩擦を減らし、ビビリ音を防ぐと共にコーティングを長持ちさせる。

 ・撥水ワイパー・・・ワイパーをするだけで撥水コートができる!

   ブレードも専用のものを選ぶとより効果的。

 ・雪用ワイパー・・・雪国の極寒降雪時でも、ワイパーが凍らず視界を確保してくれる。

 

 

交換したワイパーは、お手入れでさらに快適に!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・直接雨風にさらされるワイパー。

 ・汚れたままのワイパーだと、ガラス一面に汚れを広げることに。

 ・濡れタオルでゴムをはさんで優しく拭き取る。

 ・この時、タオルに黒い汚れが付着するようならゴムの劣化が疑われる。

 ・ブレードの汚れには、専用のクリーナーもある。

 ・ビビリ音が気になる場合は、防止のための潤滑剤を使ってみても。

 

 

ワイパーの昔、今、そして未来

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ワイパーが初めて車に搭載されたのは約100年前のこと(諸説有り)。

 ・その頃から、「ゴムでガラスを拭き取る」という構造に変わりはない。

 ・進化をしていないようにも見えるワイパーだが、新技術も。

 ・ワイパーアームからウォッシャー液が噴出する技術や、

  水滴を感知する自動ワイパーなどがそう。

 ・更には、超音波で水や汚れを弾き飛ばすシステムを開発中との話も。

 ・完成すれば、車からワイパーが消える日がやってくるかも知れない。 

 

 

梅雨明けまでもう一息。ワイパー交換で爽やかな視界を手に入れて、

雨のドライブを楽しみませんか?

 

 

お車の悩み、何でも聞きます!

 車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

 車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

 をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  コバックご近所物語【 甲府中央店のご近所さん 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

全国510店舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。

今回は、甲府中央店のご近所さんをご紹介します!

 

コバック甲府中央店(山梨県甲府市/碓井自動車(株))

 碓井自動車のコバック甲府中央店と田富リバーサイド店(中央市)は、

 車検・一般整備・鈑金塗装・新車・中古車販売・レンタカー・カーリースのトータルショップ。

 1年・365日・24時間体制で対応します。 「企業は人なり」の社是のもと、

 自動車の販売整備業の社会的使命の重大さをいつも胸に置きながら、

 お客様の安全のお手伝いをさせて頂きます。

 

冬はほうとう!夏はおざら!

 幅広麺を野菜と一緒に煮込んだ山梨の郷土料理「ほうとう」、冬はいいけど夏はちょっと・・・

 という皆さん、安心して下さい!夏向けの「おざら」があります。

 冷たいほうとうの麺を温かいつゆで頂くおざら。

 もちもちつるつるの麺はのどごしもよく、暑い山梨の夏でも美味しく頂けます。

 

信玄餅は夏でもおいしい!

 山梨土産の定番といえば信玄餅、おいしいですよね。実は信玄餅には、

 桔梗屋と金精軒の二大メーカーがあり、夏になると話題になるのが金精軒の「水信玄餅」。

 地元の名水を最小限の寒天で固めた水信玄餅は、なんと賞味期限30分の幻のお菓子。

 もちろん、お持ち帰りもできませんので、食べたい人は現地へ。ただし行列必至ですので覚悟して!

 

甲府の夏はフルーツ天国!

 数多くの果物が栽培される山梨県、これからの季節、甲府はまさにフルーツ天国です。

 ぶどう、もも、さくらんぼ、すももなど、あちこちでフルーツ狩りも楽しめます。

 日本一の生産量を誇るぶどうで作る上質なワインもオススメ!

 甲府は国産ワイン発祥の地なんです。

 

そしてやっぱり武田信玄!

 甲府で忘れてはならないのは武田信玄。市内各所に武田神社、甲斐善光寺、墓所など、

 信玄ゆかりの地が点在します。信玄グッズを手に入れたいなら武田神社前の「かぶとや」をチェック!

 風林火山の軍旗風タオルや、武田菱の紋入の軍配風うちわなどが人気です。

 あちこちに点在する信玄の隠し湯を巡るのも楽しそうですね。

 

 

皆さん、コバック甲府中央店の近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね!!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 皆さ〜ん、こんにちは〜!

  コバックの小林憲司です。

 

  今年も一年の半分が過ぎ夏本番に入ります。

   全国全世界の皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。

  コバックは、皆様のご愛顧のおかげを持ちまして、全国510店舗を突破致しました。
   心から感謝しています。

  様々な人と活動をさせていただく中で、社員のステージとして、

   コバック車検甲子園を企画、開催しております。
    先月、第二回コバック車検甲子園全国大会を東京ビッグサイトにて開催させて頂きました。

  全国から約1000名が集まるビッグイベントにチャレンジする

   全国の選手の姿に、本当に頭が下がります。
    毎日毎日、全国大会優勝を目指して努力されている

     コバックスタッフの皆さんの活躍に感動しております。

  コバックの理念は、「私達の商品は満足感です」。
   この商品を一人でも多くの人々に提供することがコバックの存在価値です。

  車検甲子園を通じて、分かり易い車検説明、現車説明、確実な車検整備を競います。

  「あなたに説明してもらって満足した‼
  「あなたに車検整備してもらって満足した‼」が、我々の理念実現です。

  車をつくるのはメーカーです。
   車社会を支えるのは自動車整備士であり、接客スタッフです。

    より良い車社会を実現するため、お客様と共に未来を想像して参ります。

  コバック車検甲子園が、全国、全世界の車社会に良い影響を与えるよう、

   人類の持続可能な地球社会実現に向かって挑戦、改善して参ります。
    これからも色々なご意見を頂ければ幸いです。



  7月が皆様にとって素晴らしい価値を実現することを願っています。


 

     人々の命とお金と地球を守る。

 

         車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クイズの答え

 

Q1. 1) 毎年苗から育てて収穫をする作物は「野菜」と区分されているから。

  お役所的には、毎年栽培・収穫をする作物を「野菜」、毎年同じ木から収穫できる

  作物を「果物」と区分しているそうです。ん?じゃあイチゴやスイカは?メロンも野菜になるの?

  そうですね、これらは「果物的野菜」と区分されているそうですよ。

 

Q2. 2) 赤い実がなる、観賞用の植物として使われていた。

  昔の人は真っ赤な実に毒があると考えていて、明治の頃までトマトは、

  赤い実を愛でる観賞用の植物として扱われていたそうです。

  確かに怪しいといえば怪しいまでの赤さですよね。

 

Q3. 2) なんとイタリアでは、トマトジュースはほとんど飲まれていない。

  あれだけトマトを料理に使うイタリアなのに、意外にもトマトジュースはポピュラーな

  ドリンクではないようです。同じく料理にトマトを多く使うスペインではトマトジュースも

  好まれていて、国によってお好みの違いがあるようで・・・。

 

 

最近、日本でも加工用の真っ赤なトマトが店頭に並ぶようになりました。

生食用のトマトは支柱で立てて育てますが、加工用のトマトは地面を這うように育てます。

この地を這うスタイルは野生のトマトの育ち方。

加工用のトマトの力強い色や味のヒミツはこんなところにあるんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▲編集後記▲▲

 

部屋が明るくなって目覚めるのが好きで、枕元のカーテンは閉じずにいます。

ここのところ「春でもないのに、なんだかいつも眠い」と思ったら、日の出が早いせいで

早〜く目覚めていたんですね。昨年の秋に引っ越して来たので、東側の窓の明るさを

知りませんでした。それでも「朝だ〜!」と思って目が覚めるのが気持ちよくて、

やっぱりカーテンは閉じません。もう少し日の出が遅くなるまで、寝不足は続きますが、

ここは私の「譲れない!」ところ。

うっかり寝過ごして、日焼けしないように気をつけますヽ(*´∀)

 

-ルマガジン編集部 澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

   ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

   Copyright(c) 2018 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved