━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ 車への愛は、自分への愛 ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

車検専門チェーン店舗数全国No.1

【車検のコバック オフィシャルメールマガジン Vol. 185 20189月号】

 

  ※車検専業ブランド名にて店舗展開する主要車検専門10系列の加盟店舗数

  (株)矢野経済研究所調べ(201710月末現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇今月のコンテンツ◇

 

  HAPPY CAR LIFE NEWS!【 大雨への備えは万全ですか? 】

  ◎ 快適カーライフへのアドバイス【 クルマのミライ 】

  ◎ コバックご近所物語【 千葉ニュータウン店のご近所さん 】

  ◎ コバック代表 小林憲司の【 幸せを運ぶ元気部屋 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんにちは、コバックの澤田です。

夏の終わりのこの季節は何となく名残惜しいですよね。

そこで今回は去りゆく夏を偲んで、東北の短い夏を彩る一大イベント

「東北3大祭り」に関するオープニングクイズ〜!!

 

 Q1. まずは「青森ねぶた祭り」、巨大なねぶたが練り歩くさまは迫力満点。

    この「青森ねぶた祭り」について、次の中で本当でないのはどれ?

  1) ねぶたの踊り子「跳人(はねと)」になるには、身を清める禊(みそぎ)が必要。

  2) ねぶたは高さ5m×幅7mもの大きさだけど、かつてはもっと大きかった。

  3) 「ねぶた」の由来は、「眠い=ねぶたい」が語源である。

       

 Q2. つづいて「秋田の竿燈(かんとう)」 、長さ8mの竹にたくさんの提灯を付けた竿を担ぎ、

    技を競います。竿をのせる場所の中で、一番難しい技はどれ?

  1) それは「肩」、軸足から竿までを一直線にして、首の付け根で竿を支えるのがコツ。

  2) それは「腰」、バランスを取るためには上半身の傾け具合がコツ。

  3) それは「額」、あごを上げ竿を支えつつ、両手を広げて安定させるのがコツ。

       

 Q3. 最後は「仙台の七夕」、よく「日本三大七夕祭りの一つ」と称されます。

    では、次の中で三大七夕祭りに入らないのはどれ?

  1) 平塚の七夕祭り(神奈川県)、見所の千人パレードは一見の価値あり。

  2) 安城七夕祭り(愛知県)、見所はギネス記録を持つ短冊の数の多さ。

  3) 一宮七夕祭り(愛知県)、見所はハイクオリティで評判のコスプレパレード。

       

 答えは、メルマガの最後に(^0^)/

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  HAPPY CAR LIFE NEWS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

  ◇◇ 大雨への備えは万全ですか? ◇◇

 

 記録的な大雨をもたらした西日本豪雨のように、近年大雨の日数が増加傾向にあります。

 もし、車が水没して使えなくなったら?廃車になった車のローン残金と、新たに購入した

 車のローンと、二重ローンになる場合もあるなど、自然災害による車両や家計への

 ダメージは少なくありません。

 そこで大いに役立つのが車両保険です。ほとんどの保険会社で、車両保険は

 「一般補償」と「限定補償」の2種類から選ぶことができ、どちらも洪水によって車が

 水没した場合の保険適用対象になります。ただし、限定補償の場合は、大雨の影響で

 他の物に衝突したケースでは補償されませんのでご注意を!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  快適カーライフへのアドバイス【 クルマのミライ 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 車が市民生活に欠かせないものとなってから約50年、今大きな変革期を迎えようとしています。

 車はこれからどう変わっていくのでしょうか?

 

 

◎未来のキーワードは「CASE

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・近年の車環境の変化は著しいものがある。

 ・この変化を象徴するのが次の4つのキーワード

  「Connected(つながる)」「Autonomous(自動運転)」

  「Sharing(シェアする)」「Electricity(電気自動車)」

 ・この4つの頭文字を取ったのが「CASE(ケース)」、これが未来のキーワードとなる。

 

 

◎「つながる車」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・最近よく聞く「つながる車(コネクティッド・カー)」、いったい何とつながるのか?

 ・それはインターネットや無線通信のネットワーク。

 ・サーバーに車の不具合データをリアルタイムで報告してくれたり、

  最新の地図情報が常に自動更新されるなど、すぐ役立つサービスが期待できる。

 ・車のリアルタイム位置情報で、渋滞回避ルートを案内、なんていうのも嬉しい。

 

 

◎完全自動運転は遠くない!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・つながる車の目指す先は自動運転。

 ・政府の目標とする「2020年無人自動運転車走行」の達成はほぼ確実。

 ・東京五輪で競技会場間の移動手段として走行させれば、最高の技術アピールになる。

 ・自動運転の目的は「安全性を高める」、そう、自動車事故をなくすこと。

 ・車同士がサーバーを通してつながることで、動きを察知でき、事故防止が実現できる。

 

 

◎カーシェアは当たり前の時代に!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・自動運転車が街中を走行するようになれば、カーシェアも普及する。

 ・「いつでも好きな時に好きな所へ」というマイカーのメリットと、

  「駐車場や維持費、買替えも不要」というマイカーのデメリット解消も兼ねていれば

  そういう時代が来るのは当たり前のこと。

  ・海外で人気の配車サービス「UBER(ウーバー)」は、この先駈け。

  ・この先に待つのは、相乗りできる無人タクシーが走行する世界だ。

 

 

◎そこにあるのは電気自動車

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ・これらの進化の中心にあるのは電気自動車。

  ・地球環境問題を考える時に、電気自動車は外せない課題。

  ・既に商品化も進み、ガソリン車の規制が始まっている国もある。

  ・ガソリン車に比べて製造コストや製造技術の高さを求められないのも魅力。

 

 

◎そして車は未来へ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ・こうして車は確実に次の時代への過渡期にある。

  Windows98PCが普及した時、ガラケーからスマホへ移行した時、

  その加速度を思い出せば、変化は劇的に訪れると予測するのは容易だ。

  ・その時はいつ来るのか?予測しながら変化を楽しもう!

 

 

時代が変われば、様々な変化が訪れます。これまで当たり前だった車検や

自動車保険の在り方も変わるでしょう。

10年後、あなたはどんなカーライフを送っていますか?

 

 

◆お車の悩み、何でも聞きます!

 車に関する事なら何でもOK!コバック自慢のメカニック達がお応えします。

 車種、年式、走行距離、症状(どんな時、どこのあたりが、どのように など)

 をお知らせください。皆さんからのご質問を待ってま〜す!

 

●質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  コバックご近所物語【 千葉ニュータウン店のご近所さん 】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

全国513店舗のコバック店からツウな情報をお届けする「コバックご近所物語」。

今回は、千葉ニュータウン店のご近所さんをご紹介します!

 

●コバック千葉ニュータウン店(千葉県印西市/和幸工業(株))

 車を安全で快適に乗るためには日々の点検や定期点検も必要です。

 大切な愛車をきれいに保つためには、車検だけではなく、日頃の手入れも必要です。

 印西市内のコバック千葉ニュータウン店とコバック印西小林店では、車検はもちろん、

 車に関するご相談もお受しています!

 何かお困りでしたらぜひご相談下さい!

 印西市に限らず、たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。

 

●伝統製法を守る、印西木下の「手焼きせんべい」

 昔から、地元でとれる米を使ったせんべいが名物だった印西。

 今も1枚1枚手焼きで作られるせんべいは、お米の甘さと醤油の旨味が格別で、

 一度食べたらまた食べたくなる「あとひき煎餅」と言われるほど。

 お店によって味や硬さが色々あるので、好みの1枚を見つけるのも楽しそう。

 

●奇跡の野鳥の楽園、「白鳥の郷」

 都心のベッドタウン印西には、なんと1000羽以上の白鳥が飛来する「白鳥の郷」があります。

 毎年10月になると、白鳥達は海をわたって飛来し、印西で冬を越したあと、

 春一番の南風に乗ってシベリアに帰ります。見頃は朝と夕方、日中は餌を探しに

 お出かけしていることが多いので、要注意です。

 

●桜の名所、「小林牧場」

 コバック印西小林店のすぐそば、大井競馬場などへの出走馬の調教を行っている

 小林牧場はのウリは、馬だけではありません。ここは桜の名所として千葉県内に

 知られる人気スポット。約700m続く桜並木は、花見の季節になると露天も並び、

 ライトアップもされて大いに賑わいます。

 

●住みやすい街 1、「印西市」

 そして印西といえば、「住みよさランキング」で全国bPの人気の街。

 都心にも成田空港にも電車1本で行ける抜群のアクセスと、商業施設は充実しているのに

 自然にも恵まれた環境の良さが人気の秘密。

 大きな公園も充実していて、お子様連れなら休日のお出掛けのネタには不自由しません!

 もちろんデートスポットとしても満足のクオリティーですよ。

 

 

皆さん、コバック千葉ニュータウン店の近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね!!

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  「幸せを運ぶ元気部屋」・・・人と車と地球を元気に!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 皆さ〜ん、こんにちは〜!

  コバックの小林憲司です。

 

  今年も夏から秋へと、一年の終盤に向かう季節となりましたね。

  全国全世界の皆様におかれましては、

 お元気でご活躍のことと心よりお慶び申し上げます。

 

  さて、いよいよ2020年の東京オリンピックに向かって新しい車社会の幕開けとなりました。

 なんと日本で、世界初の自動運転タクシーの営業走行が実施され始めました。

 

 ZMPと日の丸交通が実験企業です。

 同実証実験は、ZMPが開発した自動運転車両「RoboCar MiniVan」で約5.3km

 需要の多い都心部路線で、ICT技術を活用した配車サービスを検証するものです。

 

 この実証実験は、自動運転技術の実用化を一層加速するために、

 東京都が2018年度より開始した支援事業

 「自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクト」に選定されており、

 国と東京都が共同で設置する「東京自動走行ワンストップセンター」の

 支援を受けて実施されています。

 

 2020年の自動運転タクシーの実用化を目指し、20176月より協業を開始。

 熟練タクシードライバーの走行データの収集や、

 運転ノウハウのヒアリングなどを通して、

 交通の流れに沿った自然な走行の実現や乗り心地の向上など、

 自動運転アルゴリズムが改良されています。

 

 また自動運転タクシー用の配車システム開発のほか、

 利用希望者が自動運転タクシーを予約し、乗車するためのスマートフォンアプリ、

 ルート確認・降車時の決済操作などを行う車内タブレットアプリ、

 遠隔地で走行を監視するシステムを構築しています。

 

 これらのサービスは、ITの技術革新により、

 予約から乗車、目的地指示、到着精算という、

 現在人間が行なっている役割を、コンピューターが行うものです。

 これらの試みから近未来の新しい車社会が無限に広がることが想像できます。

 

 コバックはこれからも、新しい車社会だから必要とされる

 自動車サービスを提供して参ります。

 

 日本が世界初のタクシー自動運転にチャレンジしたことで、

 未来の地球に優しい車社会に、日本が貢献できればありがたいです。

 

  本年の9月が皆様にとって素晴らしい価値を実現することを願っています。

 

 

     人々の命とお金と地球を守る。

 

         車検のコバック・チェーン本部 代表 小林憲司

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪クイズの答え≫

 

Q1. 1) ねぶたの踊り子「跳人(はねと)」になるには、身を清める禊(みそぎ)が必要。

  青森ねぶたでは、跳人の衣装を着て祭り会場に行けば誰でも跳人になることができます。

  跳人の名のとおり、ぴょんぴょん飛び跳ねながら「ラッセラー!」と叫べば、

  もうあなたもねぶた祭りの虜です。

 

Q2. 2) それは「腰」、バランスを取るためには上半身の傾け具合がコツ。

  一見派手に見える「額」ではなく、「腰」は高等技術でかなりの修練が必要です。

  観客もそれを充分心得ていて、「腰」技が披露されるクライマックスには

  大きな拍手で盛り上がります。

 

Q3.123)どれも入っている。

  1が仙台、2が平塚なのは間違いないのですが、安城と一宮はどちらかが入って

  「三大七夕まつり」と言われています。どちらが入るかはその文献次第。

  同じ愛知県にあって、規模も大差なく、特にお互い張り合ってもいない、

  そして愛知県民の私もどっちでもいい、と思っています()

 

 

ところで、この東北三大祭り、ルーツは同じだとご存知でしたか?それは「七夕行事」、

同じルーツでもところ変わればこんなに違ったお祭りになるなんて驚きです。

あなたの地元の夏祭りも、もしかしたら同じルーツを持つものかもしれませんね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▲編集後記▲▲

 

何だか気分が晴れなくて、お手軽に気分転換したい日ってありますよね?

お酒もスイーツもそんなに欲しくない私は、グッドアイデアを思いつきました。

スイカを真っ二つに切って、丸ごとスプーンで食べる!!この非日常感が、

気分転換にピッタリだと思ったんです。いそいそとスイカを買いに行った私。

いざ買う段階になったら、理性が働いて小玉スイカを買ったのが大きな間違いで、

得られた高揚感も満足感も、いかにも中途半端な結果でした。

来年はきっと大きいスイカを買います!

いえ、それより気分が晴れない日が来ない方を願いますヽ(´▽`)/

 

-ルマガジン編集部 澤田三佐子

 

=========================================================

このメールマガジンは、自動車に関するお役立ち情報の発信、読者間

の交流の場の提供を目的として、皆様のカーライフが一層豊かになる

事を願い、「車検のコバック」が運営しています。

=========================================================

●ご意見・ご感想は merumaga-toukou@kobac.co.jp

●登録情報の変更、登録解除は https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php

●登録者限定!バックナンバー大公開は http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm

●当メールマガジンのプライバシーポリシーは http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html

●車検のコバック・オフィシャルホームページは http://www.kobac.co.jp

───────────────────────────

発行:株式会社コバック メールマガジン編集部

   ※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

   Copyright(c) 2018 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved