━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本初の車検チェーン】
車検のコバック オフィシャルメールマガジン
--- 車への愛は 自分への愛 ------------『Vol. 78 09年7月号』
車検のコバック 全国361店舗で展開中!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◎こんにちは、コバックの青山です。
今年の梅雨は全国的に雨が少ない空梅雨みたいですね。
天気が良いと出掛けたりするのにはうれしいのですが、一部ではダ
ムの貯水量が減ってしまい、水不足の地域も出てきたそうです。
さて、高速道路料金の上限が休日1000円になったおかげで、高
速道路に乗る機会が増えた方もいるとおもいます。それにつれて高
速道路上でのクルマのトラブルも増加しているそうです。
高速道路では一般道よりも高い負荷がクルマに掛かります。特にタ
イヤのトラブル(パンクや破裂)は高速道路で起こりやすいトラブ
ルの一つで、また重大な事故に繋がりますので、是非この機会に点
検をしておいて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================
★<今回のとびっきりMENU>★
================================
■ 今月のトピックス
【 じわじわ上昇、ガソリン価格。夏場には・・・ 】
■特集 クルマ長持ち!車検時の知っトク・やっトク得整備
【 ドライブシャフトブーツ 】
■ 伝説のメカニック『ノムさん』からのアドバイス
【 ハイブリッドカーのオイル交換 】
■『 2009年はコバック誕生50周年 』
【 車検一筋50年 本当に喜ばれる車検を! 】
■ コバックの社長から皆様へ「元気部屋」
【 大好評!コバックの社長が、熱い想いを語ります 】
■
車検代を少しでも安く受けたいのなら、まずここを見て!
【 トクトク車検情報コーナー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様のカーライフに直結する情報お届けします!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
最新トピックス
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┌────────────────────────────┐
│ 原油価格がまた上昇 ガソリン価格は夏場130円台も? │
└────────────────────────────┘
|原油価格がじわじわと上昇。一時はこの四ヶ月で倍以上の価格
|になったことも。あるエコノミストは、行楽シーズンの夏場に
|は1リットル130円台もありえると予測。
◎ガソリンの値上がりは家計にとって痛い話しですが、安いから
どんどん使う、高いから節約するというのではなく、環境のた
めにも、常日頃から省燃費を心掛けたいものです。
──────────────────────────────────
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★読・者・限・定・公・開★バックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガのバックナンバー閲覧は、登録者だけの限定特典です。
メルマガに登録するだけで、お得・お役立ち情報をぜ〜んぶ読むこ
とができますので、あなたの身近な人にも、ぜひ登録を薦めてあげ
て下さい。
┏━━━┓
┃限・登┃ 【※ご注意:ここからしか入れません】
┃ 録┃
┃定・者┃ ◎登録者限定のバックナンバー閲覧ページはこちら↓
┃! ┃ http://www.kobac.co.jp/merumaga/index.htm
┃ → ┃
┣━━━┫
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
クルマ長持ち!車検時の知っトク・やっトク得整備
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
さて車検といえば、最近は環境への意識の高まりや景気の影響で、
これまでよりも長くクルマに乗ろうと考えて、クルマを買い換えず
に車検を受ける人が増えてきているようです。
そんな人へ、愛車を長持ちさせるために車検時にやっておくと効果
的でお得な整備について、お話ししていきます。
===============================
【 第五回 】
「 ドライブシャフトブーツ 」
普段はあまり目にすることのない部品だとおもいますが、新車から
5年目あるいは7年目の車検あたりから、交換が必要となってくる
ドライブシャフトブーツ。
ドライブシャフトとは、エンジンの力をタイヤに伝えるために両者
を繋いであるシャフトですが、ドライブシャフトブーツとはそれぞ
れの端の人間でいう「関節」にあたる部分を覆う部品です。
この「関節」部分は、走行中はタイヤの上下に合わせて動くので、
材質がゴムや柔らかい樹脂でできていて、形状が蛇腹になっていま
す。
ところが、このゴムや樹脂は時間が経つにつれて劣化して、最終的
には蛇腹の折れ目の部分が破れてしまいます。
ドライブシャフトブーツが破れてしまうと「関節」の中に砂利など
が入り込んでしまい、放置しておくと最悪の場合、走行中にタイヤ
が外れてしまうということも起こりえます。
また、ドライブシャフトブーツの破れは、車検時の点検項目として
法律で定められており、破れていたら交換しなければ車検には通り
ません。
普段はなかなか確認しづらい部品なので、車検時や12ヶ月点検のとき
に整備士のアドバイスを参考にして下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
伝説のメカニック『ノムさん』からのアドバイス
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
==============================
【 ハイブリッドカーのオイル交換 】
==============================
(~-_-~)
こんにちは、ノムさんことノムラです。
最近ニュースでは、ハイブリッドカーが人気だという報道をよく目
にします。その話題の中心となっているのがトヨタの「プリウス」
とホンダの「インサイト」
ちなみにプリウスはラテン語で「〜に先駆けて」の意味、インサイ
トは「洞察力、見抜く力」という意味だそうです。
そんな人気のハイブリッドカーですが、意外と知られていない部分
もたくさんあるようです。
今日はその中でもよくいただく質問、「ハイブリッドカーのオイル
交換」についてお話しします。
◎オイル交換は必要なの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時々、ハイブリッドカーにオイル交換は必要なのか、そもそもハイ
ブリッドカーにエンジンオイルは使われているのかという質問を受
けます。
確かにハイブリッドカーは何となく特別なクルマで、他のクルマと
は違うんじゃないかと思ってしまいますよね。
しかし、ハイブリッドカーは従来のガソリンエンジンに電気モータ
を組み合わせてありますので、潤滑のためにエンジンオイルは必要
ですし、定期的な交換も必要です。
ちなみに交換時期は通常のクルマと同じように、5,000kmまたは
半年ごとをお勧めします。
◎ハイブリッドカーは特別な専用オイルを使うの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では、どんなオイルを使えばいいのでしょうか?
特別にハイブリッドカー用に作られた専用オイルを使わなければな
らないのでしょうか?
確かに燃費のことを考えて作られているエンジンですから、どんな
オイルでもいいというわけにはいきません
具体的に言うと、エンジンの抵抗を下げるために、柔らかいオイル
を使いましょうと、メーカーから指定されています。
ちなみに、トヨタのプリウスに指定されているオイルの柔らかさは
0wー20という粘度なのですが、実はこれはトヨタのヴィッツや
ホンダのフィット、日産のマーチなどにも純正指定されているオイ
ルと同じなのです。
つまり、ハイブリッドカー専用のオイルというのではなく、通常の
省燃費車用の柔らかいオイルでOKです。
ハイブリッドカーは構造や仕組みは複雑でも、使うユーザーにとっ
ては、これまでのクルマと同じように乗るだけで、特別な操作やメ
ンテも必要なく、燃費が良いというのが人気の秘密かも知れません。
車検やオイル交換、タイヤやブレーキなどの交換も通常のクルマと
大きく変わりません。もちろんコバックでもハイブリッドカーのオ
イル交換や車検もやっていますので、ご安心してお任せ下さい
==============
●お近くのコバックはこちらで検索!
http://www.kobac.co.jp/tenpo_serch.html
==============
◆ノムさんへの質問待ってます!どんな些細なことでもOK。
車を運転していて、ふと思いついた疑問などをメールで送信!
ノムさんがお応えします。
┌ ┐
│ 特に車の症状についてご質問される場合は、下記の内容を │
│ お伝えいただけると、より具体的なアドバイスができます。 │
│ │
│ 1・車種、年式、走行距離など │
│ 2・症状:いつ、どんな時、どこのあたりが、どのように等 │
│ │
│ 車のトラブルは病気と一緒で、早めに気付けば、安く解決 │
│ できることがたくさんあります。 │
│ どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。 │
└ ┘
質問はこちらまで⇒ merumaga-toukou@kobac.co.jp
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2009年はコバック誕生50周年!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今や世界一の自動車メーカーとなった「トヨタ自動車」のお膝元
愛知県豊田市で「車検のコバック」の前身である小林モータース
が創業したのは1959年のこと。
つまり、今年で50周年になります。
サービス、品質、安さを追求し、顧客満足を高めていったことで
徐々にお客様の数を拡大。
従来、車検は車を買ったお店で受けるのが一般的でしたが、
コバックはクルマを1台も売らずに車検の中身で勝負し「車検は
コバックで」という流れを確立。
この「クルマの街豊田市」で認められた車検を全国のドライバー
にお届けするべく、小林モータースから「車検のコバック」と名
前を変えて全国展開を開始。
その後、全国の皆様から広くご支持をいただき、今では北海道か
ら沖縄まで全国に360店舗。累計で500万台の車検実績。
50年という時間をかけてお客様に磨かれてきたコバックのサー
ビスを、お近くのすべてのコバックでご利用いただけます。
ここにいくつか、コバックが業界に先駆けて導入したサービスの
いくつかをご紹介します。
■ロイヤル保証
恐らく業界でコバックが初めて導入した保証でしょう。
車検時にお客様のお車を診断し、ブレーキとベルトの使用可能
期限を保証します。(最長1年まで)
つまり「このブレーキパッドはあと○ヶ月大丈夫ですよ。万一
その期限内に摩耗して交換が必要となった場合は、その部品代
と交換工賃をサービスします」という保証なのです。
■代車無料(ガソリン代も無料)
代車無料は他にも導入している店舗はありますが、コバックは
なんと、代車のガソリン代も50kmまで無料なんです。
ここまでのサービスは、他ではなかなか無いと思いますよ。
■早期予約割引
「車検期限の○日以上前に予約すれば○円割り引きます」とい
う早期予約割引制度をなんと今から約30年前から導入
このようにコバックでは、創業間もない頃から車検のサービス向
上を目指し、様々なことに取り組み挑戦してきました。
そして50年間、お客様によって磨かれ、支持されてきた車検を
ご提供しています。
今では全国360店舗でこの品質、サービスをご利用いただけま
す。是非一度コバックのサービスを経験してみて下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「元気部屋」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さん こんにちは!
コバックの小林憲司です。
カーライフを楽しんでみえますか?
今年はカーライフ革命といえるほど、ETCへの関心とハイブリッドカー
への対応が進む年となりました。
日本の車社会が世界をリードしていくのは、間違いのない事実と思います、
世界各国がハイブリッドカーや電気自動車に注目しております。
我々コバックも、勿論ハイブリッドカーや電気自動車に対応して参ります。
そういった意味でも今年はカーライフがより進化する元年といえるのかも?
我々の目指す「地球と人と車に優しい車社会」に一歩近づいていく気がしま
す。
全体的な流れはいいのですが、急激にハイブリッド化が進むのもバランスを
崩しかねますので、無理をせず、急がず、一歩一歩前進がいいと思います。
そして、地球と人と車が調和していくことを真に願い、努めて参ります。
これからも皆様のご意見やご要望を聞かせてください。
「地球と人と車に感謝」 (^_^)
株式会社コバック 代表取締役社長 小林憲司
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
トクトク車検情報コーナー
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
★見積無料!簡単検索!確かめて下さい!コバックの安さを★
自分の車検料金がいくらになるのかスグに知りたい人はコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kobac.co.jp/tenpo_serch.html
365日24時間受付中!もちろん見積もり等は一切無料!
そのまま予約もできる便利サイト!
★ あなたの家から一番近いコバックを一発検索! ★
引っ越ししたので、どこにコバックがあるのか知りたい等々
そんなあなたはコチラでどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kobac.co.jp/tenpo_serch.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お知らせ>
◆エコカー減税について 2011年4月まで
H21.4.1〜H24.4.30までの期間、低排出ガス認定車などのクル
マは車検時の重量税が減免されます。
詳しくは、国土交通省のホームページをご覧になるか、お近く
のコバック各店舗までお問合せ下さい。
(お手元に車検証をご用意いただくと、より正確に分かります)
◆国土交通省ホームページ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000005.html
◆車検拒否制度について
平成18年6月1日から車検拒否制度が導入されました。
この制度により、駐車違反を犯してその違反金を納めなかった
場合、車検に合格することができなくなりました。
詳しくは最寄りの店舗までお問い合せ下さい。
http://www.kobac.co.jp/tenpo_serch.html
◆自賠責保険の料金について
平成20年4月1日契約分から自賠責保険料の料金が改定され
ました。新しい料金は下記の通りです。
改訂前にお出しした見積もりと金額が変わる場合がありますの
で、ご了承下さい。
【 軽自動車 】
(旧)25,000円→(新)18,980円
【 普通車 】
(旧)30,830円→(新)22,470円
※沖縄と離島は除きます
◆12ヶ月点検ステッカーについて
※気が付かないうちに期限切れになっていませんか?
◎知っていましたか?
12ケ月点検は、車検を機に1年で期限切れとなります。
12ヶ月点検は法律で義務付けられており、その有効期限のステ
ッカーはフロントガラスの左上に貼ってあります。
◎じつはこの点検ステッカー自体にも有効期限があり、それをその
まま貼っておくと『保安基準違反』つまりヘッドライトやブレー
キランプが切れた状態で走っているのと同じ違反となってしまい
ます。期限が切れたステッカは速やかに剥がして、お近くのコバ
ックで定期点検を受けるようにして下さい。
◎また、12ヶ月点検は愛車のコンディションを維持して、トラブ
ルを未然に防ぐためにはとても重要な点検です。12ヶ月点検を
きちんと受けた車は、下取り時に有利になります。
是非、コバックへお問い合せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲編集後記▲▲▲▲▲
先週、会社の仲間で野球をしました。
当日は天気にも恵まれ、とても良い日でした。
野球の試合なんて10年以上していなかったので、結果はボロ負け
体力の低下に愕然、筋肉痛にも悩まされましたが、久しぶりに思
い切り投げて走って笑って充実した時間を過ごしました。
スポーツは見るだけじゃなくて、やってみるのも楽しいですね。
それではまた次号をお楽しみに。
∩∩♪
♪〜(^o^q)
メールマガジン編集部【Web Masters】 青山 裕之
===================================================================
このメールマガジンでは、全国チェーン車検のコバックが皆様のカーライフ
が一層豊かになる事を願い、自動車や車検に関するお役立ち・お得情報の発
信、読者間の情報交換・交流の場の提供を目的として運営しています。
===================================================================
───────────────────────────
登録情報の変更の方、登録解除の方は下記へアクセスして下さい
https://www.kobac.co.jp/bin/mail_release.php
───────────────────────────
当メールマガジンのプライバシーポリシーについてはこちらを
ご覧下さい。→ http://www.kobac.co.jp/kojinjyouhou.html
───────────────────────────
発行:株式会社コバック
メールマガジン編集部 【《《 WebMasters
》》】
コバックオフィシャルホームページ http://www.kobac.co.jp
ご意見・ご感想はこちら merumaga-info@kobac.co.jp
───────────────────────────
※当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁
じます。
Copyright(c) 2009 KOBAC Co.,LTD. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━