車検・カーライフに関するお役立ち情報
まさかの車検切れ!どうしたらいいの・・・?

もし車検が切れてしまったら、どうしたらいいのでしょうか。
車検が切れていれば公道を走ることができないため、レッカー車を手配したり仮ナンバーを申請してクルマを車検場まで運ぶ必要があります。
普通に車検を受けるよりも手間や費用がかかってしまいますが、それより問題なのは車検切れの状態で公道を走ってしまうことです。
これは無車検車運行といって、道路運送車両法第58条違反にあたり、違反点数6点(前歴がない場合)、30日間の免許停止、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が課せられます。
仮ナンバーを申請するにしても注意が必要です。
仮ナンバーは、最寄りの区役所や市役所等の各行政庁で申請でき、運転免許証、車検証、自賠責保険証などが必要となりますが、
車検が切れているクルマのほとんどは自賠責保険も切れてしまっています。その場合、自賠責保険に加入してからの実行となります。
自賠責保険が切れているクルマで公道を走るのは、自動車損害賠償保障法5条で禁じられており、
違反点数6点、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられますし、もし事故を起こしてしまったら大変なことになります。
いずれにしても車検切れは要注意。万一そうなってしまった場合はレッカーしてくれる事業者などに任せるのが賢明でしょう。